KLX125 エアエレメントの洗浄 -その2- | † 絆 † 

† 絆 † 

車・音楽・バイクの話題が中心です。KLX125からPCXに乗換えました。ライブハウスに通ってます。バイクや車をを素人でもいじれるように解説しています。

さて。。。昨日の続きです


† 絆 † 


今日も曇り空

バイクのメンテをするには絶好のコンディションです

…といっても

残ってる作業は大したことないんですけどね

† 絆 † 


一晩置いてもなんか湿っぽいんで

最後はドライヤーで一気に乾かしました

最初から使ったほうが良かったかも…にひひ汗


コンビニで貰った小さいビニール袋にエレメントを入れて

(大きいビニール袋はゴミ箱に使うんでね)


前回のダラダラオイル事件を教訓に

チビチビ足しながらモミモミします

浸して絞るという感覚は捨てました


† 絆 † 


今回は絞ってもオイルが出ないくらいに染込ませました

そして、1時間ほど放置(説明書だと15分ってなってます)

この作業は前回もやったんですけどね~汗


† 絆 † 


底面に専用のグリースを1周塗ってやって装着

† 絆 † 


蝶ネジを手で締めてやって
カバー類を元に戻して完了です


カバーとかのネジはドライバーと同じくらいのトルクで十分なので

レンチの柄ではなく付け根の部分を持って締めるくらいでいいです



ということで

また雨が降ってきました雨


危ない危ないあせる



カバーの取り外しなど詳しい事は

過去のこの記事この記事 も参考にしてください





でわでわパー




p.s.1 その後乗った感じがすごく軽くなりましたグッド!

p.s.2 一定期間後、クリーナーボックス内を点検したところ

    オイルは溜まっていませんでした

    エレメントオイルが多いと逆に目詰まりしている状態になってしまうので

    エレメントオイルはウエスできっちり絞るくらいがいいと思います人差し指  



No-Toil【KLX125用】NO-T...

No-Toil【KLX125用】NO-T...
価格:2,493円(税込、送料別)

 No-ToilNO-TAIL フ...

 No-ToilNO-TAIL フ...
価格:2,793円(税込、送料別)


ペタしてね      読者登録してね