ネタバレだよ~
って書こうと思ったら最終日でした
Zepp DiverCityに行ったのはタイトルでお分かりのとおり
甲斐さんの「愛のろくでなしツアー2」を観に行ったのです
「愛のろくでなしツアー」ってのは
去年の6月に横浜BLITZでもやったんですが
キーボード無しのツインギターでバンド色を打ち出したツアー
16時。。いよいよ開場です
地下(実は1F)が入り口です
開演前の様子です
T列だったんですが真上が2階席の切れ目って感じです
N列から段差があったかな
座席は用意されてるんですが当然スタンディング
ステージ全体をいっぺんに見渡すことはできませんが
ライブハウスのスタンディングの眺めはこんなもんかなって感じです
今回のライブのセトリはだいたい予習してたんですが
前回と違ってヤバいセトリなんですよ
聴いたこと無い曲があっちこっちにあるんです
俺の場合、ほぼ甲斐バンドオンリーで終わってるんでね
でもよく見ると
「橋の明かり」「乾いた街」「レイン」とか好きな曲もあったり
ソロの中でもメジャーな曲が多かったです
「ムーンライト・プリズナー」シブ過ぎ
でもBIG GIGのライブの時代が蘇るかも
久々の「きんぽうげ」もいつになくチョ~盛り上がったし
「メモリーグラス」も聴けたし
ラストが最高に聴きたかった「涙の十番街」だもんね
カミさんは大好きな「ダイナマイト」で
めずらしく歓喜の声を上げてましたよ
演奏もパフォーマンスも全てが好きなんだそうです
早々に燃え尽きておりました
いやぁ予想以上に楽しいライブでした
甲斐さんのマイクスタンドのパフォーマンス
曲の最後の決めのポーズって何であんなにカッコいいんだろ
男でも惚れ惚れするそこが甲斐さんのスゴいとこなんだよなぁ
あと演奏がメチャ良かったんですよ
きちんと重厚な甲斐バンドサウンドになってて
俺がよく形容する工事現場のドラムってやつね
というわけで
お土産です
Zeppはペットのドリンク頼むとペットボトルストラップくれるんです
会員限定でしか売ってなかたけどメチャ欲しかった
「愛のろくでなしツアー」のDVD
今日、会社出る時
頭の中で「ナイト・スウィート」が流れてました
でわでわ