先輩と言っても
ちょっと前のブログに書いた
野呂一生より上手いと言われた元うちのバンドのギタリストです
約30年ぶりですからね~
今もあの頃のテクニックは健在なのか
どんだけオッサンになっちまったんだろ
などと考えながら恐る恐る行ってきました
会場は横浜市本郷台の「リリスホール」
綺麗な会場ですね~
ちゃんとスモークも焚いてます
ライブというか
年1回開催しているチャリティコンサートらしく
身近な父兄が集まってやってるみたいです
開演直前に先輩に「来ましたよ~」ってメール入れたら
始まって30分過ぎたあたりに返信があって
「まだ仕事してる。出番までに行くからゆっくり観てて」だって
おいおい何で観に来た俺の方がソワソワしてんの
若い女の子バンドも出てました
フェンダーのジャズベースに…なんとカールコードです
可愛らしいですね
ミラーボールもありました
これで「100万$ナイト」も出来ますね(すみません甲斐ネタです)
そしていよいよ先輩のバンドの登場です
1つ目のバンドは女性ボーカルにウッドベースのジャズユニットでした
良かったぁ
昔と全然変っていませんでした
バゲオヤジが出てきたらど~しようかと思ってました
ジャズだと先輩のギターの味が出ますね
久々に聴きました美しいオクターブ奏法
昔から変ってないギブソン335です
このギターなんですが先輩の結婚式でいきなり持たされて
俺「チェリーブラッサム」弾かされたんですよ
初めて持つギターですよ…しかも俺ベーシストだし
そんな想い出のギターです
次のバンドの写真がこちら
セミアコ以外のギター持った姿初めて見ました
先輩が持つとオモチャに見えます
出てくる音は…ま~プロですねスタジオで録音された音のようです
ロック・ポップス系なら完全にお遊びです
ダルビッシュが校内の球技大会で投げてるような感じでしたが
2つのバンドで楽しませてもらいました
ちょっと俺もやりたくなってきちゃったなぁ
奥さんに一緒にやればいいじゃんって言われましたが
今からカシオペアですかぁ
もう絶対に無理です
絢香ちゃんのバックバンドで武道館でやってって言っておきました
たぶん今のギタリストより上手いです
俺みたいにただバンドやってたくらいならいいんですが
これだけの腕前だともったいなくて奥さんも諦め切れないだろ~なぁ
今日はこの辺で
でわでわ