今日は、昨日の練習で泥んこになったKLXくんの洗車をしました
洗車すると、またあちこち気になるんですよね~
ミラーとかエキパイのカバーの増し締め
チェーンにオイルも注さなきゃね…とか
ホントはエンジンオイルの交換でもしようと思ってたんですが
そこまでたどり着けませんでした
気長にホビーを楽しむ人にはバイクは打って付けのオモチャですね
仕方ね~から来週にとっとくかな
で
また、エキパイが錆っぽい感じになってきたんで
ちょっと磨いてやろ~かと
熱くなってるエキパイをボロ布で擦ったら
あらまぁボロ布が溶けてくっついちゃった
化学繊維のシャツは要注意です
ボロ布にするのは肌触りも吸収力もいい綿100%のシャツにしましょう
ということで、また余計な作業が発生
コンパウンドとか使ったり、また温めて擦ったりして
エキパイをキレイにして耐熱塗料で再塗装することに
以前、マスキングして塗装した記事を書きましたが
耐熱塗料はそんなことしなくても全然平気でした
100円ショップで買ってきた筆で塗っても写真のような出来栄えです
小さなキャップにスプレーしてやって、それを筆につけて塗ってやります
水彩絵の具のように重ね塗りしても大丈夫です
KLX125は頻繁にエキパイのメンテが必要なんですが
(っても塗装ってのは如何なもんかと…)
この方法で、こまめにメンテしてください
男は黙って、筆 ←by クールポコ^ ^
でわでわ