先週、プラス(+)電源を取り出すとこまでやりましたが
今日はその続き…ソケットを着けてみました
携帯の位置ははこの辺になるはずなんで
メーターの手前側の側面もそれっぽいんですが
携帯からのUSBコードが邪魔くさくなりそうで
結局、一番近いこの辺がいいかなって感じです
この意味不明のとこに結束バンドで中継
問題の変換ボックスは両面テープではなくコイツで固定
取り外しが出来たほうが何かと便利かもしんないんで
このScotchのがお勧めです
この場所にピッタリとハマります
何の違和感もありません
コード同士の接続はこいつを使います
これで適当な長さに調整してやります
コードを引き裂いてやって
アース(-)はみんなと一緒のここにお邪魔します
あとはプラス(+)側
電源取り出しヒューズのコードに付いてるヒューズ
とりあえず、ここにビニールテープで固定しました
こんな感じで配線終了です
いよいよ携帯を繋いでスイッチON
充電しないじゃん
通電もあるし携帯からのUSBコードも問題ありません
やっぱ不良品かぁ
捨てるかな
こんな苦労したのに
取り付ける前に仮接続してテストした方がいいですね
てか
まともな製品が出るまではこの手の製品は買いません
接続機器まで壊しちゃいそうだもんね
でわでわ