今日はバイク日和♪ | † 絆 † 

† 絆 † 

車・音楽・バイクの話題が中心です。KLX125からPCXに乗換えました。ライブハウスに通ってます。バイクや車をを素人でもいじれるように解説しています。

ってことで




洗車しちゃいましたぁ音譜


おいおいsao☆



だって昼から雨だって言うんだも~んぷー


† 絆 † 


先週オフロード練習行ったからドロドロだぁ得意げあせる


オフロード車なのに神経質になり過ぎなよ~な気もしますが

割と完璧主義の私は汚いのが気になって仕方ありません叫び


† 絆 † 


Before↑汗


After ↓キラキラ


† 絆 † 

KLX125の洗車に使った仲間はこちら 矢印 矢印 矢印 矢印


† 絆 † 


【水洗い】


まず、ホースで水をぶっ掛けながら泥を洗い流して

スプレー式のクリーナーを吹き掛けてゴシゴシ

乾かないうちに水で流します


この手のクリーナーって色々あって高いけど

どれも、どんだけ効果あんのはてなマークって感じ

カーシャンプーでもいいんじゃね


この時点で昨日洗車したばかりのインプくんは泥跳ね状態ドクロ


バイクの洗車ってけっこう飛び散るんで注意しましょう


タオルで水分を拭き取ります

自分の場合昔からボロのシャツを使ってます

お肌に優しいってことは傷も付きにくいし

毛も残らないので仕上げにもベストです合格



【シート・ゴムパーツ


シートやバッグは表面がザラザラなんでイマイチ泥跳ね跡が…汗


ってことで

「G'ZOX ゴム・チューブ・プロテクト」でピカピカにキラキラ

ついでにゴムパーツにもスプレーして拭きます

ゴムパーツって劣化し易いんでけっこう重要ですグッド!



【シュラウド・ミラーなどボディパーツ】


ここは、お決まりの「Plexus」でピカピカにキラキラ



タイヤ・ホイール】


最後に、インプでも紹介した

ムースタイプのクルマ用のタイヤクリーナーでピカピカにキラキラ


意外にこれは使えるんですよ~

なんかイマイチ汚れてるな~ってホイールも一緒にピカピカになりますチョキ


クルマ用品を多用してますがバイク用品より安くてハズレがないので

使えるモノは使った方がいいと思います

こんな感じで終了OK



バイクの油汚れって磨いてても他の部分に移ちゃうんですよね~

なんであまり途中で拘っていてもクリーナーを無駄に使うだけなんで

こんな順番に仕上げていけばいいと思いますニコニコ




ペタしてね        読者登録してね