私が頑張り屋さんに見える記事 | Show space

Show space

絵本作家しょうみのりのブログです。

リブログ返し祭りやってます。
 
絵本のコンクールで2度目の一等賞を貰いました。
滋賀県知事から表彰状を受けたときは、
なんとなく「他県の税金を使わせてしまった…」と胸が痛んだのですが(笑)
今回の賞は地元兵庫県知事からですから、もう堂々とですね、
私は兵庫の星です!!と、盛り上がっていこうと思っています。
ガンガン税金をつぎ込んで私を育てて下さい。
稼げるようになった暁には、ちゃんとふるさと納税(どこに居る設定なのでしょう)しますから!
 
と、ふざけながらも、明るく頑張りたいわけですが。
 
この祭りを一番に盛り上げて下さる先輩作家さんのブログはこちらです。

 
タキタキメンバーのドン。などと書くと「もう!」と怒られますが(笑)
皆を同じ立場でわけ隔てなく応援して下さる、絵本作家のふじもとのりこさんです。
 
ふじもとさんは1万冊売れたら売れっ子という絵本業界において、すでにその偉業を成した方です。
 
きょうのおやつはなんだろな?
 
シリーズ絵本も出していらっしゃって、時間のないなか勉強会にも積極的に参加して下さり、皆に出版業界の現状や、そこで生き残るための知恵などを伝授下さっています。
私はまだエセ作家なんですが…どのへんがって出版社とは仕事したことないとこやら、それで印税を貰ったことがないとこですね。
彼女は実際に作家として地位を築いていますので、業界の風の強さ難しさを知っている方なんですね。
 
彼女自身からも学びますが、彼女を取り巻いている人々を通して、現実を知れることは、あまりにも貴重なことのように思います。
知れば対策は打てる。
自分なりの戦術を作れる。
私はそう思うのです。
 
頼りになる先輩です。
仮に私が成功したとしても、こうなっていきたいです。
 
絵本を描き続けられるってなんだろう?才能に恵まれてないとできないこと?
違う違う。背中を見せてくれる人が居るか、居ないかだ。
 
踏み入った道は、いずれ孤独な道になりますが、そこでの歩き方を学べるかどうかは、才能じゃなく、出逢いがあったかどうかだと思います。
 
この出逢いは私の財産になります。
はじめは、そんなこと全く思わず……なんなら警戒心まる出しで怪しんでいましたが(笑)そんな私の悪い面を打ち消してくれたのが、先ほど紹介したおおさき なつこさんでした。
 
だから皆が居て、私はこうしていられるということ。
自分じゃできない規模で夢を叶えて行けていること、皆が思っているより本気で感謝しています。
ありがとうございます。
 
皆さんにも、そんな出逢いがあるといいなと思います。
ふじもとさん経由でいらっしゃって下さった皆様に感謝。
そして知らない人は、新しく彼女のことを知って、成功していっているとはいえ、まだまだ新米作家さんですから、応援もよろしくお願い致します。