日曜日のスケッチ1月31日 | Show space

Show space

絵本作家しょうみのりのブログです。

1月の終わりです。
日曜日は5回来ました。

毎週日曜日はその週に描いたスケッチをいくつかUPしております。
今週はまた、あまり描けませんでした。

「物を配置する」


元町本高砂屋さんの店内から。
「きんつばアンフィーユ」のセットが600円以内で頂ける喫茶。
ちょっと疲れたわー。って時に気軽に使っております。

実は店内はこんな風になってません。
見たまま描くのもいいですが、配置を適当に変えて、より「絵」っぽくなるようにしました。
机はもっと沢山あるし、ついたてで向こう側は見えないはずですが、心の目で補整。
好きなものを好きなように配置して楽しめるのが「絵」の醍醐味の一つですね。

こちらは「里芋」


大きくて新鮮でした。
こんな物体、ペン一本(と影)で表現できるのかな?と思いましたが、見たまま手を動かしてみたら、一応そういう風に見えますね…。不思議なものです。

「里芋と豚肉の煮っ転がし」


メインのおかずにしたかったので、豚肉を投入致しました。
豚肉はどれ?
技術不足でした。
上の絵は「線」で、この絵は「面」を意識して描きました。
美味しく頂きました。


「おまけ」


前回のホットケーキに色をつけると、こんな感じ。

(まとめ)
楽しんでます。
「ああ。技術が足りないな」と思うことすら自主性が重んじられるのがいいです。

皆さん、それぞれに大事なものを、それぞれが守れますように祈っております。
自発性こそが生きていくエネルギー。
生まれたての小鹿も、誰に言われるでもなく自ら立ち上がります。
それが命の原点だと私は思っています。



にほんブログ村