{79816467-4361-49E8-954A-15299173F929}

{E906CD89-3F86-4FB6-B250-5AA1118D5E71}

{5154B5B2-E1AA-47A4-AFDF-052AE88AF422}

{6CBB24E6-48BD-4489-9BC7-E43396F7051F}

林家たけ平兄さんから頂いた仕事で厚木に向う。
宝泉寺さんというお寺の花まつりで一席。
海老名駅からタクシーに乗る。
お寺に着くと桜が満開で実に美しい。
しばし見惚れる。

私とHi2さんという大道芸人さんの二人。
私は「五目講釈」でお後と交代。
前にまわって見ることができなかったが
Hi2さんはガンガンお客様をわかせていた。
楽屋で私と談笑しながら練習されていたが
サラッと凄いことをやってのけてた。
あー残念、どんな芸なのかよく見たかった。

その後相鉄線で横浜へ移動。
京急に乗り換えて上大岡へ。
「ひまわり寄席」の出演だ。

前座時分、レギュラーを務めていた。
以前は二ツ目の出演は無かったのだが、
最近になって二ツ目も顔付けするようになった。
本日も見事なまでの古典バリバリの顔付け。
私のお後は古典落語ファン垂涎の番組だ。

一、道灌  小多け
一、五目講釈  正太郎
一、景清  菊之丞
    仲入り
一、紙入れ  兼好
一、五人廻し  雲助

袖で師匠方の落語をみっちり聴けた。
本当に勉強になるなぁ。
無理せず魅力的に落語を聴かせる師匠ばかり。
昨今メディアは無理をした落語を好む。
しかし古典落語はそれを凌駕する力を持つ。
ちゃんとやってちゃんと笑わせられる。
今日の師匠方のように落語の力を信じたい。

あー落語うまくなりてぇなぁー。