たらればはないが、ベンゼマがいたら、フランスが優勝したのだろうとは思うが


フランスはディフェンスが強いうえに、オフェンスはエムバペとグリーズマンが強みだ。その実力はちょっと抜けていた。だから、しっかりと落ち着いて戦っていた。それも前回優勝の王者としての強みだ。


アルゼンチンは、そこに勝機を見出した。

エムバペとグリーズマンをマンマークし、人数をかけてスペースを消した。

また、落ち着いた王者に対して、先制点を取りにいった。


先制点を取ったため、後はずっとカウンター狙いで最後まで戦えたのだ。


フランスもやはり強い。

グリーズマンとジルーを外し、追いついたのは実力だ。二人はいない方がエムバペがボールを持てた。


全般的に言えば、やはりアルゼンチンの戦略にはまったと言えるだろう。


メッシはこれからどうするのかというのも楽しみだ。一選手でい続けるのか?



日本チームもいつかそういう位置に行けるといいな。


日本チームの強みは統率性、ということで弱みもそれだろう。無茶苦茶やられると弱いかもしれないですね。