「蹴上のツツジ」一般公開 その2(蹴上浄水場) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続き(4月27日なこと)で、蹴上のツツジの続きです

キッチンカーが居た辺りもツツジがいっぱい咲いてましたニコニコ



斜面の方は見晴らしがよくなってます
そのことも含め、動画を撮ってみました


真ん中にある階段から先(上)に行くことも出来ますし、坂道から行くことも出来ます






階段を上がると、ちょっとした広場というか花壇?になってました

会場マップでも写真撮影スポットとなってるとこです指差し

こんな大きな木も


ここでも動画を撮ってみました


坂道を上がったとこから

最高区配水池というとこの周りを回って行きます



見えてるのは吉田山辺りかな!?🤔

最高区配水池の上はこんな広場になっていて

太陽光発電システムも少し設置されていました

そこにはキリシマツツジも

そこから見た景色

その辺りで見たツツジ


こんな解説板もありました
れんげつつじ(蓮華躑躅)
本州、四国、九州の丘陵地帯や亜高山に自生する落葉低木。日本の山野に自生するツツジ類では最大
(原文のまま)

ちょこっと咲いてましたひらめき

そして黄色いレンゲツツジも見ることが出来ました目がハート

珍しいと言えば、こんなものも見ることが出来ました爆笑

解説
幽霊茸(ゆうれいたけ)
◎正式名称は銀竜草(ぎんりゅうそう)
シャクジョウソウ科の多年草。
腐生植物としてはもっとも有名なものの一つ。
地下に短い地下茎と太く絡まりあった根から成る塊があり、花が咲く以外はその姿は見られない。
(原文のまま)

近くで撮れなかったので、トリミングした画像を貼っておきます😌

その近くに階段がありましたが、一方通行になっていて、その先の階段から降りて行きます
その階段までに見たツツジ

ハチとひらめき

階段はこんな感じになってます

人1人分の幅なので、渋滞したりします
こんななので無理ないとこですが😅

今回アップしたとこの地図のアップです

蹴上のツツジのこと続きます🙇
では、またぁ〜(* ̄∇ ̄)ノ