「THE仮面ライダー展」と昨日行ったとこのこと | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回、三条駅で

この駅名標を見て、記事にするとき調べていたら、現在ひらかたパークでやってる「THE仮面ライダー展」(9月3日まで)が見たくなってきて行ってきました爆笑
今回は嫁さん同伴です

途中、池田市、高槻市でマンホールカードをゲットしながら行ったので着いたら昼でした😅
入場料2200円(入園料も含む)

入園するとき、特典でこんなアルミの袋が貰えます
中にはクリアフォトフレームが入っています
全部で9種類あるそうです

最初に出迎えてくれるのは、1号ライダー
1号が4種類並んでいます
撮影はほとんどのとこがOKでした
映像と、解説ボードがダメなくらいです
あと動画撮影もダメ
こんな各仮面ライダーの人形と武器が、現在のライダーまで展示されていっています
けっこう老若男女が来られていて、改めて仮面ライダーの人気を知らされました
いつもの如くライダーは全部撮りしてきたので、また詳細でアップしたいと思います🤣
最後にグッズコーナーもありますが、大賑わいでした
もちろん何個か買ってきました😁

終わってから遊園地へも行ってみましたが、乗り物に乗ることはなく、ご飯食べたのと、ひらパー兄さん(園長)の園長資料室というのを見てきました(笑)
もう10年もされているそうですびっくり
どうする家康の信長のキャラと大違い笑い泣き

帰りは再びマンホールカードを求めながら帰ります
枚方市は無事ゲット出来ましたが
調べた時点で、カードが無くなっていて寄らなかったのが八幡市
行ってから無いことが分かったのが向日市でした

これらの詳細は、また後日アップしていきたいと思います🙇
では、またぁ~(* ̄∇ ̄)ノ