白河天皇皇后 上醍醐陵へ行く | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続き(2月4日のこと)です

開山堂の前に下る道があったので、そちらへ行ってみました
すると、すぐに見えたのはこちら
白河天皇皇后賢子
白河天皇皇女尊称皇后媞子内親王
白河天皇皇女尊称皇后令子内親王
上醍醐陵



白河天皇皇后賢子
1057〜1084.9.22
父・源顕房、母・源隆子
第72代・白河天皇の皇后
第73代・堀河天皇の母

と白河天皇の皇后と、その内親王がひっそりと祀られていました
醍醐寺のこと続きます
では、またぁ〜(* ̄∇ ̄)ノ