松ヶ崎大黒天に隣接した神社(白雲稲荷神社) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続き(令和4年11月26日のこと)になります
西林寺を後にして、再び国道367号線を南下して行きます

もうけっこう夕方になってきてましたが、最後の方は何だかパッとしてなかったので、行けてなかった有名なとこへ行っておこうと都七福神の1つ松ヶ崎大黒天へ行ってみることにしました

国道367号線(途中から白川通りも兼ねてる?)から北山通り
高野川を渡って、信号2つ目を右へ入ります
すると、すぐに右手に鳥居があり、そこを車で入っていくと最初にこちらの鳥居が見えます
白雲稲荷神社(しらくもいなりじんじゃ)
住所・京都市左京区松ヶ崎東山34
御祭神 稲荷尊・鬼子母神・牛の宮
駐車場 松ヶ崎大黒天と共有?
神社の隣にあります

階段を上がると、左手に手水舎

右手に拝殿
ネットで調べていると、こちらの拝殿は京都御所の能楽殿が下賜されたものらしいですびっくり

その先に本殿
前に柵があるので、そこからの参拝となりました

創建年代など不詳のようで、こちらの看板だけ立ってました
 白雲稲荷神社
●御祭神 稲荷尊 鬼子母神 牛の宮
(境内東南に昔鎮座するも合祀)
尚、安産・火の用心のご守護神として御神徳灼(あらた)かなり
(原文のまま)

本殿

アップ

その調べてたネットでは、紀貫之がこちらを詠んだという歌が紹介されています
たなひかぬ 時こそなけれ 秋も又 松ヶ崎より 見ゆる白雲

次回はこの日最後に訪れた松ヶ崎大黒天のことになります
では、またぁ〜(* ̄∇ ̄)ノ