福知山光秀ミュージアムへ行く-追記あり- | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

今回と明日の昼は7月23日のことになります

この日は久しぶりに親父とこへ
親父が家籠りするための読む本が無くなってたので福知山市のBOOK・OFFへ向かいました

まずはその前に福知山でやってる大河ドラマ・麒麟がくるのイベントをやってる福知山光秀ミュージアムへ行ってみることにしました


噴水は出てませんでした

美術館と橋と城と

佐藤清太記念美術館の2階が会場となってます

いつもならこちらの入り口が受付となってますが
現在はその先にあるテントで、コロナの聞き取りの用紙に記入してから受付で券を購入することになります
入場料500円

受付の手前に光秀のこんなカッコいい絵がありました♪ラブ
アップバージョン
描かれたのは武将の絵で有名な諏訪原寛幸氏です

会場入り口
入ると、そこで検温
自分で券の半券をもぎます(笑)
そして2階へ

上がったとこにパネルがあります
館内で撮っていいのはこれのみ😅

亀岡の大河ドラマ館と比べると、大河ドラマに纏わる展示物は少ないです😓
人物関係などのパネルは入ったとこにありました
むしろ純粋に光秀にスポットが当てられていて、その紹介という感じが強いかもしれません
そういう意味では、亀岡と色合いは違いました
信長と光秀の年表
光秀の丹波攻めに関する映像(5分)はその時分の光秀はどういう状況で、どう信長に使われていて、丹波をどのように攻めたのか⁉苦戦したのかということが分かりやすいものでした♪おねがい

亀岡の大河ドラマ館へ行ったから、福知山へは行く予定でなかったのですが、休み前にTwitterの情報で、展示にあの有名な光秀の肖像画(まさにこの↓掛け軸)
(ふるさとミュージアム山城・チラシより)
信長の朱印状、光秀の書状が短期間(7月27日まで)だけ展示されるということを知り逢いに行くことにしました!爆笑
やはり本物は質感とか本で見るのと違うから、実際見に行って良かったです照れ

こないだ見逃してた顔出しパネル

駐車場近くの由良のガーデンで見た桔梗

この後、BOOK・OFFへ行って、その後丹波市の美術館へ向かいます
それは明日の昼にアップします
ほんとはこれを昼にアップするとこだったのですが、光秀の肖像画の展示の期間が短そうだったので、夜にアップしました
比較的近くで気になった方は見に行ってみてください😄
では、またぁ〜(* ̄∇ ̄)ノ