石像五百羅漢像と若冲のお墓があるお寺(石峰寺) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続きです
令和2年5月30日のことです)

ぬりこべ地蔵があるとこから、茶碗子の井戸がある間に山門は見えないのですが、石碑と駒札があります
石峰寺
住所・伏見区深草石峰寺山町26
御本尊 釈迦如来 
駐車場見当たらず

駒札と石碑と寺号標
 
駒札
 百丈山(ひゃくじょうざん)と号し、黄檗宗に属する。
 宝永年間(1704~1711年)、万福寺の千呆(せんがい)和尚の創建と伝えられ、当初は諸堂を完備した大寺であったが、度重なる災火により堂宇を焼失し、現在の本堂は、昭和60(1985)年に再建されたものである。
 本堂背後の山には、石造釈迦如来像を中心に、十大弟子や五百羅漢、鳥獣などを配した一大石仏群がある。これは、江戸時代の画家伊藤若冲が当寺に庵を結び、当寺の住職密山とともに制作したもので、釈迦の生涯を表している。なお、境内には、若冲の墓及び筆塚が建てられている。
 また、門前より少し西へ行った所にある古井戸は、古くから名水として知られ、「茶碗子の水」と呼ばれて茶の湯に愛好されている。
(原文のまま)

階段を登ると、そこには禅宗様式の竜宮造と言われる山門があります

山門入って本堂とこまでは撮影出来るのですが、看板にあるように五百羅漢は撮影することは出来ません😞

拝観時間 9時~16時

山門の先に見えるのが本堂

境内に入ると、本堂までいろんな花が咲いていますラブ


本堂辺りから振り返る

これは上より手前で撮ってますが、左手に受付があり、本堂横から五百羅漢を見に入ることが出来ます
拝観料は300円
五百羅漢があるのと違う方向に伊藤若冲のお墓もあります
五百羅漢像は竹林のとこにあり、ちょっとした異空間?
若冲が下絵を描いたものを彫ったという石像なので、それも若冲ファンには必見かもしれませんΣd(・∀・´)

こちらで頂いた御朱印(300円)です
直書きで書いてくれました♪(´∇`)

挟み紙
五百羅漢のようです😁

由緒書き

実際だと前回記事にした茶碗子の井戸へ、この後行きます
や、寳塔寺になります
まだまだ先へ向かいます😁
では、またぁ~(* ̄∇ ̄)ノ