丹鉄の駅巡り(丹後由良駅)(栗田駅) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

今回から今年の元旦のこととなります
前回の豊国神社と違い京都の北部を巡ってたので地味な記事が続きますが、良かったらお付き合いくださいf(^ー^;

朝に親父とこへ行って、どっか行こということになり、目指したのは宮津
宮津に行ってみたい神社があったからニヤリ
その前に京都丹後鉄道のスタンプ収集に(笑)
まずは丹後由良駅
住所・京都府宮津市字由良

ここは無人とはちょっと違うようで、通勤時間だけ人がおられるとか⁉
この時間は無人くんでした(^^;

駅の入り口に駅スタンプの紹介が
丹鉄の駅スタンプは以前にもアップしたことがあります
貰ってるとこの記事をリンクしておきます

人がおられないからまたスタンプはお預けだなぁと思ってたら、置き?スタンプがありました♪
(*´∇`*)
丹後由良駅のスタンプ

入り口のとこにはこんなポスターも
艦隊これくしょんの由良です
そう、艦これの由良は軽巡洋艦・由良から
その軽巡洋艦・由良の名前は京都を流れてる由良川からきてるんです
このポスターはファンからの寄贈ということでした照れ

この後、神社へ行ってますが、それは次回に
まずは駅のことだけで
次に行った駅は栗田(くんだ)駅
住所・京都府宮津市字上司

こちらはそもそも駅舎にも入れませんでした😓
駅前のモニュメント!?

夜間通用口が構内への出入りするとこになったから、そこから入ったらスタンプとかあるのかなと思ったけどありませんでした😖
今回訪ねた駅は以上です

代わり?に、前回のKJカードの残りをアップしておきます
綾部安国寺料金所で貰える2枚
志賀郷(しがさと)高架橋と綾部ジャンクション
裏面

宮津天橋立料金所で貰える1枚
宮津天橋立インターチェンジ
裏面
現在出されてるKJカードはこれで以上となります

次は、丹後由良の神社のことになります
では、またぁ〜(* ̄∇ ̄)ノ