西陣周辺散策 その7 市内で発掘された出土品が展示してある施設(京都市考古資料館) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続きです
首途八幡宮から南下すると今出川通りに出ます
そこを東に進んであるのがこちら
京都市考古資料館

こちらの味わいある建物は大正3(1914)年に西陣織物館として建てられたもので、昭和54(1979)年に京都市考古資料館として開館しました

こちらはなんと嬉しいことに無料♪(*´▽`*)

この時は「京都の飛鳥・白鳳寺院」という展示会をされてました

こちらは入場が無料のみならず、なんと撮影もオールOKラブ
なので撮れるだけ、撮ってみました( *´艸`)
1階は特別展示コーナー










周山にもこんな立派なお寺があったようです




2階は常設展ってとこでしょうか⁉


右手のデカイのは縄文時代復元竪穴建物

こんなのもあります



資料館の前にはこんなデカイ石碑

パンフ

資料館の冊子

この時の展示会のパンフ

いろんなリーフレット

特に嬉しかったのがこちら
いろんな地域の散策マップ♪(*´▽`*)
こちらは一回行ったときにつき、4つまで頂くことが出来ます
これでまた行った先の目安が出来ましたニヤリ

この時はこんなスタンプがありました照れ

京都市考古資料館のHP→

京都市考古資料館では、現在「御土居 洛中洛外のはざま」という特別展示が行われています(11月24日まで)
御土居に興味ある方はいい機会だと思いますΣd(・∀・´)

次回は細々した史跡で、その後は神社となります
では、またぁ~(* ̄∇ ̄)ノ