平成30年度 春期京都非公開文化財特別公開 その7 金戒光明寺再び(金戒光明寺 山門) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続きです
次の特別公開で行った場所は、前にも特別公開で来た金戒光明寺です(←押してもらうと前回の記事にリンクします)
今回の特別公開は山門でした


扁額後小松天皇が書かれたもの

浄土真宗最初門と書かれています

中は看板の写真を参考にしてください

もちろんの撮影禁止でしたから(*´~`*)

階段はもちろん狭く、急でした
山門はやはり女性だと、スカートだと困ってしまうと思うとこです(^^;
上がっても撮影はNG( ̄▽ ̄;)
せめて外に向けては撮らせて欲しいものですえー

楼上に安置されてるのは釈迦三尊
この形態は珍しいものだそうです

地上に降りてきて


山門を望む




本堂


蓮池


確か蓮池院(熊谷堂)

熊谷堂は御廟の上がり口にあり、熊谷直実の住房跡です

三重塔へ行く途中、右手にある法然上人の御廟








有名な五劫思惟阿弥陀仏(ごこうしゆいあみだぶつ)

アフロの阿弥陀さんです( *´艸`)

三重塔からの眺め


三重塔(重文)

こちらは前に記事でも書いてましたが、秀忠(第2代将軍)の菩提を弔うために建立されています

会津墓地にも少し寄りました


こちらでこのとき頂いた御朱印です

圓光大師霊場

洛陽霊場

特別な御朱印は出されていませんでした
他の御朱印はすでに頂いていたので過去記事参照にして下さい(..)
御朱印は5種類
それと御詠歌1つが頂けることになると思います
たま~に限定が出ていることもあるようです
過去記事にも載せてます
朱印所では、上に頂ける御朱印が掲げてあるので分かりやすいですグッ

由緒書き

朱印所で自由に頂けるステッカー

特別公開の目的の場所済んだので、周辺散策へと移行します(笑)
では、またぁ~(* ´ ▽ ` *)ノ