週刊 日本の城 勝手に補完計画 目指せ!100無名城(綾部陣屋)No.18 | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

山家の照福寺を後にして、次に目指すは綾部陣屋です
綾部藩は、1634(寛永11)年に九鬼隆季(たかすえ)氏が入部して始まりました

取り合えず「京都の歴史散歩」見て、あたりをつけて行ってみました
場所は、綾部小学校ら辺です
綾部小学校の道沿いに車を停めてウロウロ

この写メでいうと、右手が綾部小学校で左手が大本教の長生殿になり、この辺りになるようです
この画像で言うと、右へ入ったとこは土手になっていて
これなんかもその跡なのかなぁとか思ったりしますσ(^_^;)?

で、更にウロウロして2筋ほど先の道路に行くと

ありました!
って、これ!?( ̄▽ ̄;)
もうあった証拠くらいだけのものです(^^;
保育園が建っているだけでなく、基礎の石垣はその頃のもの?
でも門になってた部分はコンクリートで埋めてありました( ̄▽ ̄;)



その前に「西福院」というお寺の参道があります

こちらの西福院と


その隣にある九鬼家の菩提寺の「隆興寺」があります

こちらは陣屋のある頃からその場所に建っているんだそうです

大手門跡並びに、お寺さんの位置はこんな感じです


そして週刊 日本の城の県別古城址一覧では、綾部陣屋は85
前に紹介した山家城跡は81になります
それと前回の昭福寺と書いてましたのは、照福寺の誤りでした(>_<)
ここで慎んで訂正させて頂き、記事も訂正しておきますm(。_。)m

山家藩や綾部藩という小さな藩が全国各地にありますが、それらを紹介した本があります

気になった方は、本屋さんで見てみてください(^^)

次回予告
親父と合流して、時期的に紫陽花の時期なんで見に行くことしたレレレ
場所は紫陽花で有名なお寺さん!
そしては画像的にも華(花)があります(笑)
次回「福知山で紫陽花と言えば(観音寺)」で今度は花画像でサービスしちゃうわよん♪(ミサト風・笑)

では、またぁ~
(o・・o)/~