禁煙 3日目-タバコの害について整理しよう- | 日々の小事・日々の戯言

日々の小事・日々の戯言

ラージボール卓球、愛犬、思い出、ささやかな日々の出来事を暇に任せて思うがままに綴ろうと思います。

6月10日(日)

6:00 禁煙3日目になりました。始めの3日が辛かったという人が多いようですが、2日は順調に経過しました。頑張ります。今日はタバコを吸いたくなったらタバコの害について整理することで、気を紛らわせようと思います。


残り24日(570時間)
褒賞金 1500円

17:00 禁煙は続いています。まだ、ふとタバコでもと思うことがありますがスルメを齧り、ガムを噛み、気を紛らわせています。息子が言うに、「現役時と異なり、ストレスがないので、禁煙を楽ではないか」。そうなのかもしれません。予想より楽です。
 さてタバコの害を改めて整理し、禁煙の決意の緩みを引き締めようと思います。
タバコ(喫煙)の害
(1)健康リスク(自分も家族もそして他人も)が高まる。
  ①がん、脳卒中、心筋梗塞、動脈硬化、高血圧、糖尿病、メタボリックシンドローム、胃潰瘍、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺炎、喘息、うつ病、バセドウ病、骨粗鬆症、EDなど、全身の病気のリスクを高める。
  ②妊娠・出産への悪影響や乳幼児突然死症候群の発症リスクが高まる。
  ③①、②などの結果として、寿命、自立期間が短くなる。
  ④受動喫煙
(2)介護・経済面で家族に負担をかける。
(3)美容への悪影響
(4)経済的損失
    2005年の喫煙によるコストは①健康に関わるコスト(医療費など)、②環境・施設面のコスト(火災など)、③労働力損失のコストで総額は4兆3264億円とする研究もある。


残り24日(559時間)
褒賞金 1500円