さぁ、この国を元気にしようじゃないか。 | ■■■現役商社マン/武浪猛の商社マン流人生指南■■■     若き血に燃ゆる者たちへ!

■■■現役商社マン/武浪猛の商社マン流人生指南■■■     若き血に燃ゆる者たちへ!

このままじゃ、日本国は滅亡の国家に成り果てる。 世界の中で揉まれてきたオレは、オレ流の武士道というものを育んで来た。オレの言葉が、少しでも君ら若者の心に刺さればと思って、オレはこのサイトを立ち上げた。 さぁ、この国を元気にしようじゃないか。

震災から今日で1ヶ月となる。


不思議なことに震災後からオレのBlogへのアクセスが急増し、またメッセージも多数頂いた。


オレは数年間にわたってひたすら

「日本は変わらなきゃならない、その起点に若者になって欲しい」

とビジネスの前線から熱い言葉を送り続けて来たが、ついにオレの想像すらも越える事態となり、多くの読者が改めてオレの言葉に注目してくれたのかもしれない。


まず宮城、福島、茨城など今回の東日本大震災で亡くなられた方に、心よりご冥福をお祈りする。若い命もたくさんあった。彼ら彼女らのこれからの人生、そしてそれを見守りたかった親御さんたちの命も失われた。未来の一部がこの地上が消えたんだ。それを想像するだけで、涙が出てくる。


遺されたオレらは、何倍も彼らの未来の分まで生きて行く使命がある。オレも約束するから、Blog読者の方も、どうかまっすぐ正々堂々とした生き方をすることを誓って欲しい。


ここからオレらがやらなくてはならないのは、日本再建だ。いや再建と言う言葉は適切ではないかもしれない。今がドン底なら再建するだけだが、ドン底はこんな甘いものではなく、さらにこの国は悪化するからかもしれないからだ。


何とかここで食い止めて、新しい日本に向かって行けるよう、オレら世代も奮闘するつもりだが、何よりキミら若手世代の力が不可欠だ。いや、新しい日本を作るには、新しい発想を持つキミらこそ中心になってもらわなくてはならない。


具体的にどうするべきか、あえて強烈な言葉を書こう。


まず、旧態依然として既得権益をキミらが倒す、その覚悟をして欲しい。ともすると、オレも古い体制側の人間かもしれない。今回の動乱を起こしているのは、この古い世代、既得権益にまみれた連中だ。

気づいている人もいるかもしれないが、この連中は自分らが老後も安心しておいしい生活が送れるよう、多少日本が傾いても若者に苦労を押し付けて、自分らは逃げ切れるような仕組みを作っている。これがある限り、簡単に日本は変わらない。若い連中にろくな未来がなく、ますます国は弱体化する。


キミらも再三、政府や東電の連中のひ弱な姿をを見ているが、あれが有名大学を出て、大企業に入ったり政治家、官僚になって、安全な仕組みの上でお遊戯をやっている連中の本当の実力だよ。

海外のトップ層だってダメな奴はいるし、組織の駆け引きはあるが、あそこまで情けない連中と言うのはいない。少なくとも海外のエリート層には、エリートと言う言葉を背負うにふさわしいリーダーがいる。


キミらは、あんな連中にはならない、むしろ組織と決別してでも戦い抜く、その覚悟をして欲しい。
    

読者の中では既に大企業で働いている人もいるかもしれないが、自分の会社のリーダーは本物かをよく見極め、その組織の論理に簡単に流されないようにすべきだ。



もう一つ、今回の震災で多くの人々はとても冷静な行動を取った。残念ながら、東京で買いだめに走った連中というのは、本当に情けない。自分さえ良ければと言う、日本の美徳に欠けた行動をしたことが情けなくて仕方ないだけでなく、同じぐらい問題なのは、自分でしっかり状況を考えて、節度ある行動ができないところが致命的だ。

レストラン、ホテルなどで、原発がある福島県の人を差別するような人間も一緒だ。


心もない、頭もない、最低の連中だ。それが何と多いことか・・・。


オレが今回の震災で本当にショックだったのは、こっちだ。別に若いキミらだけではない、むしろ年配連中の方がこう言う奴は多かったかもしれない。


どうかキミらにお願いしたいのは、人として心を持ち、そしてしっかりと自分で状況を観察し、自分で考え抜く知恵を身につけて欲しい。思い込み、偏見ではない、科学的思考を身につけてもらいたい。これはIQとか学校の勉強とはたいして関係ない、頭の使い方のスタンスの話だ。



ここからは一人一人の行動が、この国の未来に大きく影響して行く。諦めず、流されるず、自分の人生を大胆に生き抜き、そしてこの国のために汗を流そう。歴史の中において、もっとも輝かしい瞬間に関われるのだからさ。



さぁ、この国を元気にしようじゃないか。


武浪猛


【追伸】
今回の震災でソーシャルメディアの威力を、こんなおっさんのオレでも痛感した。Blog以上の双方向のコミュニケーションが出来ればと、オレもTwitterにアカウントを作ってみた。


興味のある人はフォロー頂きたい。

Twitterアカウント:
@Takeshi_T2