さっき立ち寄った信託銀行で、遺言信託のパンフレットをもらってきました。

「遺言信託のパンフレット欲しいんですけど」

「はい⁇」

「あの、遺言信託の」

「はい?むっ。」

「いごん、ゆいごんを信託するときのパンフレットなんですけど。

「あ~~、ゆいごんの信託ですね。かしこまりましたニコニコ。」


な~んだ、「ゆいごん」なら通じたのかべーっだ!

法律を仕事にしていると、
遺言書は「いごんしょ」
遺言は「いごん」、と言うことがほとんどなので「ゆいごん」って違和感あるんですよね。

ゆいごん、はお客さんに「遺言書ありますか?」って尋ねるときぐらいかな。

でも、信託銀行でいごんしょが通じないのはちょっとビックリ。



iPhoneからの投稿