A pleasure yard of "Stray-Cat Brigade"

A pleasure yard of "Stray-Cat Brigade"

同人サークル“Stray-Cat Brigade”(読み:ストレイキャット ブリゲイド)のブログへようこそ!当ブログでは[コジマ汚染患者]で[八月信者]な代表SHOuLa(シュラ)の個人的な出来事や関心事、またサークル活動の告知をお送りします。


A pleasure yard of "Stray-Cat Brigade"

↑思わず描いてしまった。

こいつの存在感は異常(2012/8/3)

Amebaでブログを始めよう!

超久しぶりの書き込みです!


そろそろブログにも飽きてしまったのでしょうか・・・


可能な限り続けたいと思います・・・まず体力が・・・



でなぜ今になって書き込みをする気になったのかというと


PC買い換えました。


いやホントはもっと後でもよかったんだけど

OSがWindowsXPの前のPCのデータを整理しようと再インストールしたら

OSのアップデートができなくなっちまった。


A pleasure yard of "Stray-Cat Brigade"-130125_1607~01.jpg

↑こんな感じ

「アップデートに必要な情報を検索中」となってすぐにこの画面

再度OSをインストールし直したり、ブラウザのアップデートも試みたものの改善されず

泣く泣く買い換える羽目に・・・


それが、1週間前の話。


で、今まで使ってたPCはお店の人に組み立ててもらいましたが

今回は自分で組み立てました!

動いた時の感動もひとしおです。


そして


A pleasure yard of "Stray-Cat Brigade"-130204_1718~01.jpg


システムはこんな感じ。

OS、Windows7かWindows8どちらか迷ったのですが結局8のProに


めっちゃ処理速いっす。CドライブはSSDを使っているため尚のこと。

起動が1分かからないなんて・・・


またWEBなどでも前は時間がかかってたことがサクサクと・・・


さて問題は周辺機器やソフトなのですが・・・

 液晶タブレット:対応ドライバあり。動作確認

     プリンタ:対応ドライバあり。その他ユーティリティーは対応なし?動作確認はまだ。

コミックシタジオ:対応パッチあり。一部不具合あるものの動作可能

   AdobeCS3:対応なし、動作未確認


といったところです。何とか同人誌は今まで通り作成できそう。


そして・・・ゲームには

インストール・・・できた・・・


手始めに大図書館の羊飼いとバイナリィ・ポットを入れました

大図書館はそのままできたのですが、バイナリィはインストール先を変更する必要あり

(大図書館と同じフォルダに収めました)


もちろん、ソフトメーカーのサポートなってありません、インストールは自己責任です。


A pleasure yard of "Stray-Cat Brigade"-130130_0635~01.jpg

しかもスタート画面に自動的にピン止め


ということで、この新しいPCで頑張っていきたいと思います


今のところは、Windowsを弄ってXPから大きく変わった機能を確認している最中ですが・・・

ってことで、昨日行ってきました。

劇場に行くのは、『トランスフォーマー リベンジ』以来だから・・・

結構インターバルあるね。



で、今回見に行ったのはこちら!



A pleasure yard of "Stray-Cat Brigade"-120626_1937~01.jpg

『ネイビーシールズ』

↑のはそのパンフレット


A pleasure yard of "Stray-Cat Brigade"-120626_1122~01.jpg

でコレが買ったチケット。

一番前の真ん中の席で見るのがワシのスタイル。

画面を視界いっぱいに見たいのと

あんまり視力は強くないので、字幕が読めなければ元も子もない。

音響的には中央の席に座るのがいいらしいけどね。


さて、実はこの作品を知ったのはついこの間のこと

たまたまTV見てたらコレのCM。


『出演は本物のSEALS』という謳い文句が自分を動かした。

現代の戦闘をこういった形で見れるのは滅多に無いと思ったから。

武器の扱い部隊の連携など、挙動一つひとつに見るものがあるのではないかと。


作品そのものはフィクションだが、スクリーン越しに見える作戦行動は

彼らの実際に遂行した作戦に基づいたものであり終始戦場の緊張感が伝わった。

自分もその緊張感に耐えかねて、掴むのもが無かったので腕を組んで凝視していたのを覚えている。


ただ終盤でちょっとフィクションっぽいところが見えたのが唯一残念なところかな?


ジャンルが“アクション"ということで、作戦合間の会話はホントに最低限。

映像の殆どが作戦シーンなのでこういうのが好きな人にはお勧めだと思う。


まぁ、作中いたるところで『なにか』をぶちまけるためだろう

PG-12指定(※)されているので視聴には注意。

(※・・・映画のレイティングシステム - Wikipedia を参照)


BDが出たら買って装備やサイン等の行動も確認したい。

やばい。


10月から11月にかけての出費見込みが半端ない!


今思いつくものを挙げると・・・


ZONE OF THE ENDERS HD EDITION PREMIUM PACKAGE (.../コナミデジタルエンタテインメント
¥8,981
Amazon.co.jp


まずはコレ。10/25発売。

コレは期待せざるを得ない。

ANUBISはPS2版で1周したけれど。無印Z.O.E.は未プレイ。


ちょっとは新鮮な気持ちでプレイできるかな?



続きまして・・・

Z.O.E Dolores,i BD-BOX [Blu-ray]/玄田哲章,桑島法子,宮本充
¥26,250
Amazon.co.jp

ZONE OF THE ENDERS Z.O.E 2167 IDOLO [Blu-ray]/出演者不明
¥5,040
Amazon.co.jp


共に10/24発売。

このアニメこそが、私の萌えの目覚めであった。(上の方)

このブログでも何回か紹介したあの作品が満を持してBD-BOX化!

少女AIの巨大ロボットだなんて私のドツボじゃないか(*´Д`)ハァハァ

ちなみに下のほうはそのアニメの前日談的な話。

OVAなので見る機会が無かった・・・

この機に見てみたいと。


だって、地元のTSUTAYAでDVD置いてないんだもん。

FORTUNE ARTERIALに続く永久保存版になるか?



そして

DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION (.../フロム・ソフトウェア
¥4,801
Amazon.co.jp

10/25発売。

去年発売された『DRAK SOULS』に追加要素を入れたパッケージ版。


ん?前作はどうしたかって?

序盤で心折れてそのまま放置ですが何か?

追加要素分はDL予定もあるらしいけど何故ソフトを買うのか。

フロムへのお布施に決まってるじゃないか( ゚д゚ )クワッ!!


あとは・・・

大神 絶景版 (特典 PlayStation 3で見られる絵巻物「妖獣戯画繪巻」のプロダクトコ.../カプコン
¥3,990
Amazon.co.jp


こちらは11/1発売。

PS2版持ってたんだけど・・・

妹に貸したままどっか行ってもた(´・ω・`)

しかも最近になってやりたくなって中古屋行ったら

一部のお店で新品と変わらない値段で売ってやんの・・・


アクションゲームでガチ泣きしたのはこの作品が初めて。

買って損は無い筈だ。



とまぁ・・・今の時点でこんだけ。

しかも10月はとある計画も考えているためにこの出費は正直厳しい。


どの作品も自分にはストライクゾーンなので削るにも苦しい


どうすれば・・・

まずはこの落書きをご覧頂こう。



A pleasure yard of "Stray-Cat Brigade"-120621_0845~01.jpg

何故こんなものを描いたのか・・・


まぁ・・・こういう場面があるかもしれないと思い、一回描いてみたのよ。


あれ?この子、拳で語るキャラだったっけ?


いつからこんなんになったと思って思い返してみたところ・・・



A pleasure yard of "Stray-Cat Brigade"

発売前からだった

(↑のは2011年1月のこみ☆トレのペーパー用に描いたヤツ)

今日は疲れた・・・


朝から台風で天気悪いし


仕事もトラブル続きでさ・・・


やりたいこといろいろあるのになかなか進まない。


困ったもんだ・・・



とりあえずは・・・


スクライド見よう


残り6話ぐらいだったはず・・・