桃の旦那の しょう です。






まずは、簡単に特徴をお伝えすると、

小さじ一杯で普通の納豆約10パック分の納豆菌芽胞

・はすやの納豆菌芽胞は熱や酸に強く、生きて腸まで届く
(普通の納豆の納豆菌は熱や酸に弱く、腸に届くまでに死滅してしまう!)

・今なら50%OFFクーポンあり!
イベントバナー

 







と、

栄養満点菌活腸活に打って付け!な商品。


色んなブロガーさんのPRを目にして、僕も前々から興味はあったのですが・・・

(#猫ミーム)











でも、気になるのは…

(ゴゴゴゴ…)




美味ぇかどうかだよなぁ?



(あ゛ぁ゛ん?)










ということで、

誰に頼まれた訳でもないですが、色々な食べ方を試してみました。


まずは、シンプル粉なっとう。

納豆好きの僕には、スメルはさほど気にならないですが、

ニオイがちょっと…みたいなレビューもあったので、鼻が敏感な方はご用心。











そんでまぁ、白ご飯と食べるなら断然、普通の納豆の方が美味しい訳ですが・・・(超小声)


その一方で!

普通の納豆よりもニオイや粘りが遥かに控えめなので、納豆嫌いだけど納豆菌は摂取したい!って方には良いのかも!


(つうか白米の量〜〜)(もちろんこの後よく混ぜる)










あと、食感は独特で、プチプチとザラザラとカリカリの中間な感じでクセになる!


ヨーグルトに入れるの若干抵抗ありましたが、味は違和感なく、前述の食感が少し付加される感じで、全然アリです!










という感じで、

当初の懸案の粉なっとう自体が美味ぇのかどうか、については何とも言えないのが正直なところですが・・・(超超超小声)


でも!裏を返せば!

何に振り掛けても、そんなに味の邪魔をしないのが凄く良いと感じてます!

(お味噌汁や!)



個人的には、

何にでも馴染む魔法のふりかけ感覚で、隙あらば粉なっとうをブッ掛けて納豆菌を摂取してます!


(麻婆豆腐にも!)










もちろん、子どもが食べても大丈夫なので、卵焼きに入れてみたり、



ご飯に混ぜ込んでみたりと、栄養補助の一つとして普通に活用しています!










そして何より!


粉なっとう

良いな〜


と思うのは!







このような、

納豆ネバネバサスペンスが勃発しないこと・・・。



(こんなこともあったわねぇ〜)









イベントバナー