桃の旦那の しょう です。
色眼鏡と辞書で調べると、
・偏った物の見方
・先入観にとらわれた物の見方
と掲載されています。
今晩のブログは、そんな内容です。
自分の眼鏡のレンズが黒なら、
そこに映る景色は、黒く見えるし、
赤なら赤だし、青なら青なんです。
つまるところ、
自分の世界は自分の思った色に染まるのです。
心の窓が曇ってたら、窓の外は霞んで見える。
変な色のフィルターでコーティングされてたら、
つまり、外の世界も変な色で覆われるのです。
ところで、心なしか、今日の僕には、
お風呂のお湯が少し黄色く見えました。
でも、たぶん、それって偏見っていうか、
先入観っていうか、そういう事なんだと思います。
きっと。
僕が限りなく透明なブルーと見なせば、
少なくとも僕の世界では、そうとされるのです。
まあ、でも、先入観抜きで見ても、
現場の状況からして、グレーなところです。
(僕がンパンパうるさくてすみません)
(おまけ)
フケ対策、色々試してて、今コレ。良さげです。