桃の旦那の しょう です。

 

 





18歳で一人暮らしを始めて以来、

実家に帰るのは年に数回、数日程度なので、

帰省する度の浦島太郎状態は避けられません。


お隣さん、

外壁塗り替えたんだ〜、とか


げげー!

ここのファミマ、皮膚科になってるー!


など、

しょーもない浦島体験が色々ある。

 






それは、

故郷の両親へも同じだったりします。

 

僕が脳内で想起する両親は、

子供の頃のバリバリな姿のままなのに、


久々に会った両親は、こう言っちゃアレだが、

まあまあ老けてて、内心ちょっとビビった。

 

僕にとっては、紛れもなく父と母なのだが、

玉手箱でも開けたんか?と思っちゃう程、

おじいちゃんおばあちゃん感が増していた。






 

そんな浦島太郎の僕、

やっと桃&たろと帰省する事ができた。

 

記憶よりも、ちょっとだけ老けた父と母は

桃から、お義父さんお義母さんと呼ばれ、

嬉し恥ずかしな様子で、微笑ましかった。

 


記憶よりも、ちょっとだけ老けた父と母は

おじいちゃんおばあちゃんらしく、初孫を

だくだくに甘やかし、可愛がってくれていた。







きっと、僕が赤ちゃんの時も、

こうやって可愛がってくれてたのだろう、と

父母に可愛がられる、たろの姿を見て思った。

 

そして、たろの前で

おじいちゃんおばあちゃんしている父と母は、

見た事ない程イキイキしてて、嬉しそうだった。









僕が独身の頃、

結婚しろ〜とか、孫の顔見せろ〜、なんて

両親からせっつかれた事は一度もなかったから

今の今になるまで気が付けなかったけど、


父も母も、こういう いかにも家族 っぽい事、

実はやりたかったんだろうな、と勝手に思った。

 






ありがとうとか、ごめんねとか、お待たせとか、

楽しそうに、おじいちゃんおばあちゃんしてる

2人の姿を見て、色んな感情が入り混じったけど、

 

とりあえず、2人を

正真正銘マジもんのおじいちゃんおばあちゃんに

してあげれて良かったな〜、と思いました。



 

 


しょうくんブログ楽天ROOM

しょうくんブログ質問箱