桃の旦那の しょう です。

 



作詞家いしわたり淳治さんのエッセイ

『言葉にできない想いは本当にあるのか』を

読了しました!


 


僕の大好きな

superflyさんの楽曲「愛をこめて花束を」の

作詞家の1人がいしわたりさんだったり、


他にも様々なアーティストの

プロデュースもされている、ド凄い方です。


 


作詞家視点で

日常に溢れるあらゆる言葉を分析していて、

その着眼点にセンスフル〜ワンダフル〜と唸らされます。

 

 


小難しい話は1つもなくて、

1トピック毎に簡潔に深掘りして、

抜群のユーモアで斬るのが天才的です。

こんな僕が言うまでもなく、面白い本です!


 

 



でですね、この本を読んでて、

僕の悩みはますます深まりました。

 



僕のブログは、やたら長い。

時折、書いてる本人ですら嫌気が差すくらい長い。


前フリも例えもボケも何もかも、

マァ〜長くて、そのくせ平気な顔してオチが弱い。




たまに、

むちゃくちゃ喋るタイプのコミュ障の人がいます。

たまに、

自分の得意分野だけやたら流暢に喋る人がいます。


それ、僕です。ごめんなさい。

そんくらいブログだとお喋りが過ぎちゃいます。

 



ドラゴンボール読んだ事ない僕ですが、

シェンロンがいたら、ギャルのパンティじゃなく

ショートネタ書ける能力をお願いしたいです。


 



読者の皆さんの

限られたお時間をいただく訳なので、

もっとスパパッと端的で分かりやすい記事を・・


とか思ってたら、また長くなってきました。

 



明日からは、

 



やほ〜🖖🏻


たろ〜🥰


もも〜🥰


ラピ〜🥰


まろ〜🥰



よろハピ〜🖖🏻

 


くらいの

短いブログにできるよう善処します・・・。