24年日程&入手カード | カードと馬オタの忘備録

カードと馬オタの忘備録

ホークスと野球カードと競馬を語ります。
トレカ交換の際は、必ず「当サイト・カード交換について」を
ご覧ください。

秋華賞(G1)の感動から早1日。来年のJRAの開催日程が

発表されました。もうそんな時期か…

阪神の改修は薄々噂に聞いていたのでどれくらい中京開催に

影響はあるのかが気になる所でしたが、春以降の阪神開催が

京都に振り分けられるようで。昨今の京都振替のお返し

みたいなもんだろうと思っていましたが、よくよく見ると

8,9月がぶっ通しで中京…おう、マジか、熱中症で

倒れるのも時間の問題かこれ。避暑対策はこれから徹底

していきますという最中、夏は中京にでもやらしとけとか

言い出したJRAの職員はどこのどいつだ…

秋,冬が京都連続開催なので、再来年の1月開催も

ちょっと影響が出そうですね。それにしてもこの5年間の

間で神戸新聞杯(G2)は4回も中京開催ですか。

もはや通常日程がどれで、どれが振替開催なのか

訳わからなくなりそう…というか、すでになっているか。

さて、今回は大阪、京都滞在中の入手品と、

ネットショップで欲しかった1枚を見つけて即決購入&

1枚だけ買うのもアレだから、と自分に激甘の理由付けて

購入した他球団物も。主なカードは以下の通りです。

書店でまだ残っていたBBM23 1stのパック買いの結果、

RC・曽谷100パラに吉野ピンク箔75パラ。

これはかなり良い結果ではないでしょうか。

曽谷なんか初登板早々ホークスが初勝利を献上した投手。

もう、またオリに優秀なピッチャーが集まる一方かい…

オリが強すぎるのでハンデください、20勝くらい。

MLB物2枚は本当偶然ショップで見つけた物。

別カード目当てで寄るも売り切れ、手ぶらで帰るのも

アレなので何かないかなと思っていると夏に新加入の

D.ヘルナンデスのBowman直筆が。初登板で大荒れも

CSで好投したようで。もう秋は競馬モードなのでCSは

全然見てなかったですが、来季残留へのアピールか。

澤村は国内物での直筆発行が全然無いので貴重ですね。

Epochホースレーシングカード・水沼直筆、

そして西武PEの柘植RC直筆(/10)は通販で発見。

水沼は平地、障害の二刀流ですね。去年のヤングJSで

人気薄を掲示板に載せてから気になっていた若手騎手。

星印とはなんて若々しいサイン。そういえば、

ウイナーズサークルのファンサのサインの転売が

酷過ぎてファンサ中止という話も出ているようですが

大賛成。あれ、遠くから見ていて前列の子供達等が

押されて本当危険。サークル周辺に陣取っている大人達も、

お前先週も同じ騎手から貰ったやろという様子も散見。

馬の撮影の傍ら人間観察する自分も相当暇か。

柘植は、水沼1枚だけというのも送料うんぬんかんぬんと

激甘の理由付けて購入。安価で少シリでしたし

森が抜けて薄くなった西武の捕手事情の中に、来年以降も

割って入っていけたらという期待値も込みで。

最後は15日に配布されたリバティアイランド3冠カード。

何気にこれが今回の1番嬉しい入手カード。

これ、仮に3冠ならずとなったら廃棄されたんですかね…

配布カードにしてはかなり綺麗!こんなにしっかりした

造りになっているとは思いませんでした。

これは、確かにウイナーズサークルで川田にサイン

入れて欲しくなる気持ちわかりますね。

このカード、限定30シリアルパラレルの金箔文字ver、

限定5シリの直筆verなんて存在しないかな…

妄想で勝手にカードを作ってはいけませんね。

Epochカード開封による症状ですね、これ。

次の更新は多分吹田へ対ガンバ戦観戦&菊花賞(G1)遠征。

もうクラシック最終戦ですか、1年が早いものです。