ダイソンの掃除機が壊れた?電源が勝手に止まる??? | 腰痛でもバイクが好きなけんいちのブログ

腰痛でもバイクが好きなけんいちのブログ

僕は腰が悪くても空手とバイクが好きです。朝のランニングとストレッチから始まり、夜は空手で汗を流し、週末はバイクと車で遊んでいます。

 

ダイソンの掃除機が勝手に止まるようになって壊れた?

 

購入して3年のダイソンの掃除機が勝手に止まるようになってしまいました

 

年末の大掃除、なんてことだ

慌てて、前に使っていた東芝の掃除機で代用しました

 

でもなんで止まるんだろう???

電源を入れると動き出してすぐ止まる。

 

モーターではなさそうなのでネットで調べると同じ症状の対処方法が出てきました

 

ダイソンの掃除機はフィルターが目詰まりすると止まるらしいです

 

 

今回、同じ現象になったのは100Vのコードタイプで

ネットで紹介してあったのはハンディータイプでした

 

構造は同じなので、バラシてフィルターとその周辺をコンプレッサーのエアーダスターで

目詰まりしたフィルターと中の誇りを払い出しました。

出るは出るは誇りがいっぱい出てきました

 

くみ上げて早速使ってみたら、現象はなくなり普通に使用できるようになりました

 

ハンディータイプを同じようにエアーで中の誇りを追い出してきれいにしました

 

ダイソンの掃除機はたまに中の誇りを掃除しないといけないことがわかりました

 

 

参考にしたページです

 

 

色々ネットを見ていたんですがこれでもダメな場合は・・・

モーターの接点を治したりと、修理業者顔負けの修理をしているツワモの人も見かけました

 

ダイソンの掃除機は簡単に分解が出来てメンテができるようにできているようです