【アプリ】ニッポン放送のノウハウを生かした 時間管理アプリ | 『iPhone』オススメ情報-.JP-

『iPhone』オススメ情報-.JP-

iPhone・iPadを150%パワフルに活用できるよう日々研究していたり、オススメ情報を紹介するサイトです。


TimeTools
TimeTools←iTunesからダウンロード

450円
$『iPhone』オススメ情報-.JP-
$『iPhone』オススメ情報-.JP-

報道・エンタメの現場人必携!
ディレクターから出演者まで、スタジオワークに携わる全てのプロクリエイターに送る時間管理アプリ。
ニッポン放送が生放送をはじめとする番組制作で得た長年のノウハウを生かし、現場の声をもとにインターフェースを磨きあげたそうです。

業務に応じて3つのモード
【Time Calculator】
ディレクター・タイムキーパーに便利な機能を提供。
●時間計算・タイマー・ストップウォッチ機能の統合
 計算結果から、そのままタイマー・ストップウォッチ機能を起動するなど、
 「今こうしたい!」ができる設計。

●直感的な入力スタイル
 「00」キーを利用して、直観的な入力スタイルを実現。
 「123456」と入力すれば自動的に、12時間34分56秒と表示。
 時・分・秒と、煩雑な操作がいりません。

●スタート・ストップボタンを大きく確保
 数字表示部を全面、スタート・ストップボタンに設定。
 タッチパネルならではの発想で、タップ部分を広くとりました。 
●クリック感の確保
 タイマー・ストップウォッチ操作において、バイブ機能を選択できます。
 フロアの状況を見ながら操作したい場合は、
 カチッというクリック感に頼って操作を行いたいものです。
 これをバイブレーションによって解決しました。
 (バイブ機能はiphoneのみの対応です)

●カウントダウン警告機能
 タイマーモードで、設定した秒数以下になると、表示画面全体が赤く点滅します。
 フロアを見ていても、視界の片隅で点滅を察知できます。

●現在時間の並行表示
 現在時間を、残り時間等と比較しやすい位置に表示します。


【Stopwatch】
アナウンサー・ナレーターに最適な機能を提供いたします。
●画期的なスタート・ストップボタン
 もっとも押しやすい、時計盤の真ん中に配置しました。

●秒針表示
 時間の経過を目で直観的に確認できる秒針表示。
 スプリットも針で表示します。

●無音・バイブを選択可能
 音を立てられないスタジオブース内では、無音で操作。
 反対にクリック感がほしい場面では、バイブ機能を選択できます。
 (バイブ機能はiphoneのみの対応です)

●目安の時間を色でガイド
 文字盤の数字部分に触れると、0からその数字までの区間に色がつきます。
 制限時間以内にナレーションをおさめる状況で、効果を発揮します。

●数字表示も可能
 10分の1秒単位の数字表示も同時表示できます。

【Frame Caluculator】
映像編集を行うクリエイターに、フレーム計算機能を提供します。

●幅広いフレームレート・ドロップフレームを選択可能。
 主要各フレームレートに対応しているほか、
 29.97fpsと59.94fpsのドロップフレームにも対応しています。

●直観的な入力方式を実現。
 「:」や「;」ボタンを押さず、数字を連続入力するだけで時・分・秒に自動振り分け。
 使いやすい「00」ボタンも用意したほか、「H」「M」「S」「F」ボタンを使った
 時間入力もできるなど、あらゆる入力のクセを網羅しています。

●計算結果の単位変換も楽々
 計算結果に対して「H」「M」「S」「F」を押すと、その時間単位に一発変換。
 直観的な操作を可能にしています。


【関連】
【アプリ】生活の知恵袋
【アプリ】タイムレコーダー風の勤怠管理 TiRecJ
【ニュース】「ネットのしすぎ」「Twitterのしすぎ」をログで把握する
【アプリ】どこでも60秒罰げーむルーレット
【アクセスランキング】8/29-9/4
『iPhone』オススメ情報-.JP-クリックはこちら