即プレゼン

450円(通常1200円)



プロジェクターや大型ディスプレイにすることで、プレゼンテーションを行えるようにするアプリです。
Composite AV CableやApple iPad Dock Connector - VGAアダプタ(対応端末のみ)を用意して、
プロジェクターやモニタにiPhone/iPod touchを接続すれば、今までにないスマートで効果的なプレゼンテーションを行うことができます。
また、プロジェクターやモニタに接続しなくてもiPhone/iPod touchの画面上でスライド表示できますので、ちょっとしたプレゼンテーションやプレゼン直前の確認、事前練習も行えます。
◆パワーポイントスライド、PDF表示
パワーポイント(.ppt形式)とPDFファイルを表示することができます。(※)
◆プロジェクター出力
iPhone/iPod touchをプロジェクターやモニタと接続して、スライドをスクリーンに表示します。
スライド表示中は、iPhone/iPod touch上でスライドのサムネイル表示、スライドの操作、PowerPointのノート表示などが可能です。
◆バーチャルレーザーポインター
タッチ操作と加速度センサーを利用したバーチャルレーザーポインター機能を搭載。
「点」「矢印」「線」をスライド上に表示することが出来ます。
◆ファイル転送
-Wi-Fi経由
PCやMacのWebブラウザからiPhone/iPod touchへWi-Fi経由で接続、ファイル転送を行なうことができます。
ベーシック認証による簡易セキュリティ機能も搭載しています。
-USB経由(iOS3.2以降)
iTunesのファイル共有機能でファイル転送が可能です。
-メール添付(iOS3.2以降)
メールに添付したpptファイルやPDFを直接即プレゼンで開くことも可能です。
◆対応フォーマット
PDF (.pdf)
Microsoft PowerPoint 2003 (.ppt)
こちらの「エコ・プロジェクタ」と一緒にビジネスマンの必須アイテムになりそうです。
【グッズ】iPhone☓プロジェクター
【グッズ】iPhone☓AVケーブル
【関連】
【ニュース】超お手軽!iPhone対応プロジェクター「HypnosEye」
【オススメ】シルバーウィークに活用したいアプリ あれこれ
【アプリ】撮影した動画スローモーションに変換 Slowmo
【オーディオブック】IQ200になる習慣
【アップル】Jobs氏の「魔法のようなプレゼン」を支える秘訣10ヵ条
クリックはこちら