【ニュース】iPhoneってすげー HTML5 | 『iPhone』オススメ情報-.JP-

『iPhone』オススメ情報-.JP-

iPhone・iPadを150%パワフルに活用できるよう日々研究していたり、オススメ情報を紹介するサイトです。

HTML の5回目に当たる大幅な改定版である「HTML 5」がiPhoneのsafariでうまく動作したとの記事が有りましたので、ご紹介します。

今までのHTMLに新しい要素が追加されていますので、全く違う言語を覚える必要も無いので今後の主流になるかもです。
今のうちに勉強しておくのも良いかもです。

Life is beautifulさんの記事を参考にしています。

「このままHTML5が普及してくれればスマートフォン向けのアプリの大半はHTML+CSS+Javascriptだけで作れるんじゃないか」と感じ始めている私である。

もちろん、そうなるには「規格がきちんと統一される」「まともな実装をしたスマートフォンが十分に普及する」「iPhoneの一人勝ちにはならない」などの条件が満たされる必要があるため、必ずしもそうなるとは限らないが、少なくとも「そろそろキチンと勉強しておいて損はない」技術であることは確か。

他人の評価記事を読んだり仕様書を読むだけではどうも納得できない私としては、ブログのネタの意味も含めていくつかプロトタイプを作ってみた。

とりあえずプロトなので、ブラウザー・コンパチビリティを無視して(現時点で最もHTML5の実装がすすんでいる)iPhone上のSafariで動くことだけを考えて作ったのが下のアプリ。
iPhone/iPod touchをお持ちの方はぜひとも試していただきたい

※iPhoneから見てください!!

電卓: http://tinyurl.com/kuotd3

3D Photos: http://tinyurl.com/q2r8l3

Matrix風Twitter Visualization: http://tinyurl.com/lgvs5z

3D Clock: http://tinyurl.com/lycgra



【関連】
【外部サイト】HTML5.JP - 次世代HTML標準 HTML5情報サイト
【アプリ】大藤幹のHTML/XHTMLのタグ辞典
【情報】Q:メールに添付されたファイルを表示されない!
【アプリ】パワーアップiDownload
【情報】iPhoneは着信拒否設定ができるの?
【情報】DVDをリッピングしてiPhoneに入れたい
『iPhone』オススメ情報-.JP-クリックはこちら