五代目円楽一門会に所属する若手落語家、三遊亭楽八さんと三遊亭好志朗くんとの二人会でスタートした『くんちゃん落語会』も早くも30回目を迎えます。


今回は、楽八さんが急遽休演ということで、兄弟子にあたる真打・三遊亭鳳志師匠がくんちゃん三度目の登場をしてくれることとなりました!

今注目されている三遊亭好志朗くんとの二人会となります‼︎


落語というと「ちょいと敷居が高いのでは?」と思ってる人も多いかも知れませんが、気軽に楽しめるいいチャンスです!

お気軽にお立ち寄りください♪


《第三十回くんちゃん落語会 三遊亭鳳志・好志朗二人会》

2024.3.8.(金)

19:00開場

19:30開演

木戸銭2,000円+店代金(お通し500円+飲食代)


【出演】

三遊亭鳳志

三遊亭好志朗


●三遊亭鳳志

大分県玖珠郡玖珠町出身。

京都学園大学(落研在籍)を卒業後、噺家になるべく上京。 

三遊亭鳳楽師匠の人情噺に出会い、感銘を受ける。

そのまま楽屋を訪ね、2000年4月入門。

大師匠5代目円楽から鳳志の名をいただく。 

2004年3月、二ツ目昇進。 

2008年、『さがみはら若手落語家選手権』審査員賞受賞。 

2008年、第3回東西若手落語家コンペティション一位通過。 

2009年3月、真打昇進。 

2010年、大分県玖珠町メルヘン大使に任命される。 

【趣味】三味線・笛・うた 

【特技】ギター


●三遊亭好志朗

三遊亭好楽門下で、五代目円楽一門会所属の二つ目。


2016年、三遊亭好楽に弟子入りし、落語家に転身。

9番弟子にあたる。

「三遊亭西村」と名付けられる。

2020年6月、二つ目昇進で「三遊亭好志朗」に改名。

2021年、『NHK新人落語大賞』決勝進出。

2022年『ZABU1グランプリ2022』(BSフジ21時放送)出演。

同年3/13(日)に行われた『第21回 さがみはら若手落語家選手権 本選会』で2位入賞。


お楽しみに!