ペアルックのつもり
皆様こんばんは。
準チョコレートで満足できるチョビベリーです。
チョビベリーの家庭では
出産前から料理および買い出しを旦那氏が担当しており
洗い物やゴミだしもやってくれるほか
チョビベリーが不在のときは
ベリージュニアのおむつの交換や
ミルクの調乳もしてくれるため
交代でジュニアを見張ることで
スーパーの買い物や整骨院など
1時間程度の外出ならチョビベリーも気軽にしており
ワンオペでこなすママさん達には
申し訳ないくらいイージーモードの育児環境なんですが
それでも慣れない育児はストレスがたまるため
「2、3日に1回気分転換にどっかいこうぜ」
という旦那氏の素晴らしい提案により
最近はわりと思いきって
ドライブであちこち出かけています。
夕暮れの海浜公園へ
生後1ヶ月半すぎ頃から
そろそろジュニアも外気浴させるべきと
近所の公園を歩く程度の散歩をさせるくらいはしていたんですが
車に乗って遠出をすると俄然気分も変わるし
行く先々でおむつ替えスポットなどの
バリアフリー状況を確認していると
行ったことのある場所でも親目線の訪問になるため
どこへ行くにも新鮮な気持ちで散策でき
とてもいい刺激になっています。
舞浜イクスピアリでディズニー気分
イクスピアリオリジナルのベビーカーに満足げ
産後はあまり出かけられないと思っていましたが
おむつとミルクの用意さえあれば
赤ちゃんと一緒に5〜6時間くらいの外出は可能であり
産まれ持った免疫力がなくなる6ヶ月すぎや
幼児のイヤイヤ期にくらべると
泣き出さない限り大人しい今の時期は
むしろお出かけできるチャンスの気もします。
散策は今のところ住んでいる千葉県内が中心で
まだそんなに多くの場所には行けてませんが
最近行った中でよかったのが
「DIC川村記念美術館」で
連休中なのに混んでおらず
広大な敷地内の庭園が癒やしになるほか
ベビーカーの無料貸し出しがあったおかげで
ジュニアも大人しく展示を鑑賞してくれ
おむつ替えのスペースまで美しく
子連れにはおすすめの場所だと思いました。
これからも気軽に遊びに出かけたいチョビベリーです。

外国の公園のようなDIC川村記念美術館の敷地内