子どもたるもの自然あふれる動物園で遊びましょう | チョベリグ!

チョベリグ!

チョビベリー(菊地紗緒里)がお届けする日常生活ありのままブログ。




皆様こんばんは。
実家のハウスダストでぜんそく再発チョビベリーです。


先日の記事にあげた
お墓と軍需工場へ行ったあと
すぐ近くだからと寄ってみたのが
埼玉県こども動物自然公園


はじめの印象は
車内広告で見かける東部動物園や
マザー牧場のように
ジンギスカンと「○○狩り」などの付加価値も特になく
遊園地すらない小さな動物円だと思っていたんですが


中に入ってみると
その自然ぶりに大興奮


園内を通る唯一の汽車は
道路の幅スレスレに通るため
親子連れから10センチほどしかない距離も
おかまいなく疾走


道幅がとてもせまい



子どもが特に多い動物園にもかかわらず
「手を出したり体を乗り出さないで」
というありがちなアナウンスも一切なく
事故が心配な半面いくらか気楽な雰囲気


なかでも一番驚いたのは
大人でもビビる大きさのカンガルーが
目の前を横切る運動場で


チョビベリーのすぐそばでも
気安くジャンプ力をみせつけられ
怖くて身動きがとれなかったんですが


かわいいカンガルーがそばで見たいと
幼児が近づく危険なシーンも目撃
子どもと大人の責任感が同時に問われる
まさに自然の中の動物園


 たいへん危険なシーン



また広大なアスレチック施設では
子どもに混じってカメラが壊れるほど遊びまわり
翌日筋肉痛に襲われる始末


閉園時間の17時前になっても特にアナウンスはなく
適当に帰ってくれというブン投げぶりで
規則に縛られた各地の動物園と比べると
チカラを抜いて楽しめる場所だと思います。


また最近人気のカピバラ集団がいたり
動物がそのへんに放し飼いにされているほか



                                       適当に寝てるから

 子どもも触りたい放題                                           



大人も乗れる乗馬コーナーや
ピーターラビットの作者である
ビアトリクス・ポター資料館など
子どもじゃなくても楽しめる施設が充実


都内から1時間半程度と
交通アクセスもさほど悪くなく
入園料も大人500円とやさしいお値段


ジンギスカンを除けば
マザー牧場よりも総合点が高い施設と思います。


アスレチックだけでもまた訪れたいチョビベリーです。



大きな子どもの皆様もご一緒に・・・






↓『チョベリグ!』facebookページはこちら
http://www.facebook.com/chobiberry

↓Twitterフォローはこちら
@chobiberry

↓クリックお願いします
人気ブログランキング