皆様こんばんは。
透明感はありませんチョビベリーです。
当ブログをはじめ
TwitterやFacebookなどの
SNS(ソーシャルネットワークサービス)ですが
チョビベリーもここ最近は
勝間塾やらNSLのおかげで使用頻度が上がり
知り合いや友人への連絡手段に重宝しています。
そしてこれはぜひ共有すべきと
周囲に導入を勧めているんですが
特に昔からの友人に限っては
頑固として首を縦にふらず
口を揃えて
「やらなくても特に問題ない」
というご意見をいただくんですが
まあ個人の問題だし
強要はしないものの
例えば今の時代にメールができない人のごとく
“SNSは使っていない人の周りの人間が迷惑する”
という事を頭の隅に置いてほしいと思います。
例えば展覧会などの告知の際
facebookを使えばボタン一つで
タダで出欠確認まで出来るのに
導入していない人に対しては
わざわざ住所録を引っ張り出し
ハガキに50円切手を貼るという
非常に面倒な手間とお金が必要
そして今後facebookがますます盛んになると
「ハガキの告知はもういいや」
という人も出てくるだろうし
現実に『こくちーず』といった
Twitterやfacebookのアカウントがなければ
参加すらできない申し込みフォームも存在するため
いまさらながら
SNSツールを使わなければ
非常に不利な情報弱者となり
自戒も含めてですが
自分で何とかしないと
どんどん他人に迷惑をかけるようになりかねません。
最近は特にオフ会などの参加も増えるようになり
facebookをやってる人とそうでない人とでは
その後のコミュニケーションは格段の差
連絡手段がメールだけの場合
数人のアドレスを入力するのが面倒すぎて
あいさつもままならないため忘却し
次に会った時に再び名刺を出しかねない状況
親・友達への近況報告として
上京当初から始めた当ブログもしかりですが
最近はTwitterやfacebookでの投稿も増えたため
知らない人に関しては
「こいつには一から説明せなあかんのか・・・」
と話す前から非常にわずらわしく感じる始末
大学時代の友達から
いまだにハガキで連絡がくるチョビベリーです。
Twitterフォローお願いします→@chobiberry
クリックお願いします↓
