宣伝会議賞で協賛企業賞!! | チョベリグ!

チョベリグ!

チョビベリー(菊地紗緒里)がお届けする日常生活ありのままブログ。

 

チョベリグ!

 


皆様こんばんは。
ファミリーパックは食べきれないチョビベリーです。


ご存知の方も少ないと思いますが
昨年応募した『第49回宣伝会議賞』にて
無事に協賛企業賞をいただきました。


初応募だった昨年度は
2次審査まで1本通っただけで小躍りし


たった1本のコピーと
名前が掲載されただけで
親の分までその雑誌を買ってしまうほど舞い上がったんですが


今回はしっかり本人確認ができるほど
写真もコメントも取り上げられてるんで
その比は言うまでもありません。


電話で受賞を聞いた瞬間
「ええーーーーーッ!」と絶叫し


小雨が降るなか
クリーニング店の軒下で必要事項のメモをとり


“3月1日までに喋ったら入賞取り消し”という
誓約書に書かれた厳しい規則に震えあがったため


直前まで親にも秘密にしてこの日を待っていました。


もちろんファイナリストぐらいじゃないと
審査員の記憶に残らないのは
言うまでもありませんが


自分でも予想外な普通のコピーが通ったんで
せめてもの印象付けと
たった100文字程度のコメントに四苦八苦


他の受賞者が「ありがとうございました」
と周囲や協賛企業に謝辞を述べるなか


全力で自分をアピールした
非常にチョビベリーらしい文章が掲載されました。


おのれの出ているページを10回くらい読んだ後
ファイナリストの方々をあらためて見ると


11組全員が男性という事に気づき
協賛企業も含めると
なんと男女比は9:1


男性みたく一人で何千本とか
アホほど応募するツワモノが少ないのか


客観的思考力が高い
男性が有利なのか


そもそも認知度が無いのか知りませんが


プリント分野以外で
女子のコピー力も上げていければなと思います。


そんなこんなで

簡単に受賞の言葉とさせていただくチョビベリーです。


  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓Twitterフォローはこちら
@chobiberry

↓noteはこちら
https://note.mu/chobiberry

↓『チョベリグ!』facebookページはこちら
http://www.facebook.com/chobiberry

↓チョビベリーの欲しい物リスト 
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/F3JDCXW66877/ref=cm_sw_r_tw_ws_j70cxb0PWYMRE