本山妙心寺へ 1日目 | 正法寺の日々是好日

正法寺の日々是好日

広島県福山市鞆の浦にあるお寺「正法寺」のブログです。

2020年にご本山での授戒会以来の行事で

妙心寺にお参りしてきました

久々のバス旅行です




盛りだくさんの講座




会場の微妙殿(ミミョウデン)です

玄関には牛がいます




始まるのを待ってます


ご本尊の左右には、

末寺3400ヶ寺余りの寺院名を刻んだ金色の位牌がまつられてます


続いて、開山堂へお参り



松の剪定中

かなりの大枝も切っていたので、

久方ぶりの剪定なのかな、と思いました



開山堂の向こうの青空に半月

(点にしか見えない)




花園会館に場所を変えて講演を聴き



いよいよ、法堂にて坐禅をするための移動


法堂内は写真が撮れないのが残念でしたが、

心静かに坐ることができました


この日1日の学びを終えて夕食会場へ




日も暮れてきました

開会式の会場であった微妙殿が、夕食会場です



お膳は、これから始まり、

次々と料理が、和尚様方の手で運ばれました



どれも美味しくいただき

 

おなかもココロも満たされて1日目を終わりました