こんな日にかぎって・・・
今日は、市の療育センターへ行く日でした。
週に3日通う予定になっているのですが、体調がいまいちだったり、他の予定が入ってしまったりで中々続けて通う事が難しい状況です。
そして、12月半ばに1週間入院してしまい、退院してからも体調が万全にならないまま年末年始を迎えてしまいました。
そんな状況が続いていたため、今日の療育センターはとても久しぶりでした。
次男は、大好きな先生に会いたくてワクワクしていました。
よし!出発~!
と車のエンジンをかけてみると
キュルキュルッキュルキュルッと音をたてるだけで、エンジンがかからないのです。
運転免許証を取得して間もない私には、さっぱりわけがわかりません。
どうしよう…
とりあえず主人に電話。
う~ん…出ない…。
きっと運転中です。
療育センターへ行く気マンマンの次男の気持ちを台無しにしてはいけないと思い、私は自転車で行く事を決めました。
療育センターへは自転車で20分弱ですが、ゆるやかな上り坂なため、微妙にキツイのです。
でも我が子のため、母頑張りました!
この寒い中、到着した時には汗びっしょりでしたが(笑)
久々の療育センター
大好きな先生
いつものお友だちや新しいお友だち
次男はとてもうれしそうでした。
薬の副作用で少しグズグズになったり、乱暴的になったりもしましたが、なんとか無事に過ごせて良かったです。
今日は、これから地区のどんど焼きです。
車のバッテリー交換が出来ていないので、お買い物へも行けません。
どうして予定が重なっている日にかぎってこうなってしまうのでしょうね。
あぁ…余計な出費も痛い…
ランキングに参加しています。
ポチっと↓していただけたらうれしいです♪

にほんブログ村
週に3日通う予定になっているのですが、体調がいまいちだったり、他の予定が入ってしまったりで中々続けて通う事が難しい状況です。
そして、12月半ばに1週間入院してしまい、退院してからも体調が万全にならないまま年末年始を迎えてしまいました。
そんな状況が続いていたため、今日の療育センターはとても久しぶりでした。
次男は、大好きな先生に会いたくてワクワクしていました。
よし!出発~!
と車のエンジンをかけてみると
キュルキュルッキュルキュルッと音をたてるだけで、エンジンがかからないのです。
運転免許証を取得して間もない私には、さっぱりわけがわかりません。
どうしよう…
とりあえず主人に電話。
う~ん…出ない…。
きっと運転中です。
療育センターへ行く気マンマンの次男の気持ちを台無しにしてはいけないと思い、私は自転車で行く事を決めました。
療育センターへは自転車で20分弱ですが、ゆるやかな上り坂なため、微妙にキツイのです。
でも我が子のため、母頑張りました!
この寒い中、到着した時には汗びっしょりでしたが(笑)
久々の療育センター
大好きな先生
いつものお友だちや新しいお友だち
次男はとてもうれしそうでした。
薬の副作用で少しグズグズになったり、乱暴的になったりもしましたが、なんとか無事に過ごせて良かったです。
今日は、これから地区のどんど焼きです。
車のバッテリー交換が出来ていないので、お買い物へも行けません。
どうして予定が重なっている日にかぎってこうなってしまうのでしょうね。
あぁ…余計な出費も痛い…
ランキングに参加しています。
ポチっと↓していただけたらうれしいです♪

にほんブログ村
ありがとう
次男…やっと眠ってくれました。
私の子育て理想は、8時就寝7時起床。
だけども、薬の副作用もあってか中々眠りにつけない次男。
本人もつらいけど、ママもつらいのが本音。
今日は実母実父が会いに来てくれました。
車で40分くらいの所に住んでいる二人。
といっても別々に暮らしています。
なぜなら二人は26年前にお別れしているからです。
ではなぜ一緒に?
それは今から13年前、私が長女を妊娠した事をきっかけに実父と連絡をとるようになったのです。
その時はまだ、実母には再婚相手の旦那さんがいた事もあり、それほど頻繁に連絡を取る事もなかったのですが
それから数年後、実母は2度目の離婚。
正直、娘からみた母は結婚にはむいていないと思います。
それはさておき
離婚した実母は、その後数名の男性とお付き合いをするものも、長続きすることはなく破局。
20年前に難病が発覚し、病状も悪化している現在、頼れるのは娘の私と息子の2人。
だけども、まゆも家庭を持ち病気を抱える子供もあり、中々手助けが出来ないのが現状。
息子も21歳の大学生。
頼りたくても頼れない母は、別れた元夫を頼るようになったのです。
もうここまでくると、男女の仲ではく親友に近いものを感じます。
私も今の2人の関係が好きです。
そんな2人が今日我が家に来てくれたのは、ほかでもない次男の様子を気にしてくれての事です。
いつも明るく元気な次男。
元気すぎるぐらいのいたずらっ子。
それなのに病気…。
薬…副作用…。
実母は、薬の副作用がどんなものかをいやというほど知っています。
だから気になって気になって仕方がないのだと思います。
母は言いました。
「きっと小学校に入ってしまえば、いつの間にか治ってるよ」と。
心の奥底からそれを願っています。
本当は、そんな簡単に治ってしまう病気ではない事も母はわかっていると思います。
私の気持ちを少しでもラクにするために言った言葉だと思います。
正直、私の母は他人に自慢出来るような母ではありません。
それでも、母親の存在感・偉大さをとても強く感じました。
私もいつか、子供達に心から頼れる母親になりたいです。
ランキングに参加しています。
ポチっと↓していただけたらうれしいです♪

にほんブログ村
私の子育て理想は、8時就寝7時起床。
だけども、薬の副作用もあってか中々眠りにつけない次男。
本人もつらいけど、ママもつらいのが本音。
今日は実母実父が会いに来てくれました。
車で40分くらいの所に住んでいる二人。
といっても別々に暮らしています。
なぜなら二人は26年前にお別れしているからです。
ではなぜ一緒に?
それは今から13年前、私が長女を妊娠した事をきっかけに実父と連絡をとるようになったのです。
その時はまだ、実母には再婚相手の旦那さんがいた事もあり、それほど頻繁に連絡を取る事もなかったのですが
それから数年後、実母は2度目の離婚。
正直、娘からみた母は結婚にはむいていないと思います。
それはさておき
離婚した実母は、その後数名の男性とお付き合いをするものも、長続きすることはなく破局。
20年前に難病が発覚し、病状も悪化している現在、頼れるのは娘の私と息子の2人。
だけども、まゆも家庭を持ち病気を抱える子供もあり、中々手助けが出来ないのが現状。
息子も21歳の大学生。
頼りたくても頼れない母は、別れた元夫を頼るようになったのです。
もうここまでくると、男女の仲ではく親友に近いものを感じます。
私も今の2人の関係が好きです。
そんな2人が今日我が家に来てくれたのは、ほかでもない次男の様子を気にしてくれての事です。
いつも明るく元気な次男。
元気すぎるぐらいのいたずらっ子。
それなのに病気…。
薬…副作用…。
実母は、薬の副作用がどんなものかをいやというほど知っています。
だから気になって気になって仕方がないのだと思います。
母は言いました。
「きっと小学校に入ってしまえば、いつの間にか治ってるよ」と。
心の奥底からそれを願っています。
本当は、そんな簡単に治ってしまう病気ではない事も母はわかっていると思います。
私の気持ちを少しでもラクにするために言った言葉だと思います。
正直、私の母は他人に自慢出来るような母ではありません。
それでも、母親の存在感・偉大さをとても強く感じました。
私もいつか、子供達に心から頼れる母親になりたいです。
ランキングに参加しています。
ポチっと↓していただけたらうれしいです♪

にほんブログ村
にーに くーしゃいよ~

夕飯を食べ終わりすぐにゲームへくいつく次男。
ゲームおたくの長男も次男のもとへ。
顔を近づけたら「にーに くーしゃいよ~」と言われる長男。
そりゃそうだよね。
夕方から食べっぱなしで歯磨きしてないもんね。
お願いだから虫歯にならないでm(__)m
ランキングに参加しています。
ポチっと↓していただけたらうれしいです♪

にほんブログ村