スプリングステークス | 小堺翔太オフィシャルブログ『ショウタパドック』Powered by Ameba

スプリングステークス

春ですね…

 

DSC_0545.JPG

河津桜 with モカソフトクリーム

 

Twitterでたまに更新している

「南関スイーツ部」のやまなか部長が

中山競馬場に参戦、ということで

モカソフトを一緒に買いまして。

 

河津桜を見ながらまったり…

あー落ち着く。

 

そうだよ。

ずっとこんな風に競馬を見てきたんだもの。

この桜を見て、春を感じてきたんだもの。

いろんな事を振り返り、思い出す

なんだかセンチメンタルな日曜の昼下がり。

競馬を楽しむ気持ちは忘れたくないですね。

 

 

この日のメインは

最後の皐月賞トライアル・スプリングS

春ですね、とか言って

文章を初めて見たものの

時折冷たい風も吹き抜ける曇り空ではありました。

 

DSC_0572.JPG

ルーカス 

 

お兄さんが偉大過ぎて

今から比べちゃうのもかわいそうなんですが、

それでもどことなく似てるような気もする…。

いきなり爆発!ってこともあるのかもしれませんね。

 

DSC_0569.JPG

ハッピーグリン

 

中間のゲート練習、

馬房の様子もそうですが、

本当に穏やかな雰囲気の馬。

ですが、パドックの外を大きな完歩で歩き、

この中に入っても雰囲気は目立っていたと思います。

一緒にみた記者さん達から高評価の声も。

 

DSC_0575.JPG

ステルヴィオ

 

2人引きでグッと気合が入った雰囲気。

前を歩いていたフォルツァエフの歩きがゆっくりで

少しチャカチャカしてしまう(?)ところもありました。

 

DSC_0576.JPG

ゴーフォザサミット

 

DSC_0577.JPG

マイネルファンロン

 

11番から12番の2頭は

ともに黒光りする好馬体の持ち主、

2頭とも顔立ちも良く、こちらもヒケを取らず…。

 

 

レースを制したのは…

 

DSC_0580.JPG

ステルヴィオでした…!

 

コスモイグナーツが引っ張り、

エポカドーロは離れた2番手から抜け出す形、

押し切れそうな場面もありましたが、

直線外に出してからの伸び脚が

抜群に良かったステルヴィオ

後ろを離しながら続いた

2頭を競り合いを最後に制しました。

 

今日のレースを見ると

切れ味が進化しているような印象も。

ダノンプレミアムにワグネリアンに

タイムフライヤー…

そして、ステルヴィオ。

皐月賞の〝キレモノ比べ″が

本当に楽しみになりました!

 

 

DSC_0573.JPG

ハッピーグリン陣営、遠征お疲れ様でした!

 

ホッカイドウ競馬から参戦のハッピーグリンは8着。

心配されたゲート入り&スタートはクリア。

中団を手ごたえ良く追走して、

最後は馬場を選んで外を進出した各馬の内へ。

伸びかけて一瞬「おっ!」という場面がありましたが、

最後は止まってしまいました。

 

最終レースの後に伺った

大野騎手のお話。

『いい感じで追走できていたと思いますし、

4コーナーの手応えも良かったんですけど…

結果を見ると、

もうひとタメした方が良かったのか、

外へ出した方が良かったのかもしれません。

キレイな馬場の方が持ち味が活きると思います』

 

次走はプリンシパルSを予定とのこと。

府中の広いコース。

2週目のまだキレイな馬場ならば

また違ったレースができるのかもしれません。

 

 

まだ土曜日に毎日杯はありますが、

これで皐月賞のトライアルは終わり、

クラシックの大枠は見えてきた感じ。

中央競馬は来週からGⅠが続きます。

もう、そんな時期…早い!(笑)

 

そして

南関東は牝馬クラシックがスタート。

この後、桜花賞を見に行ってまいります。