■所属事務所:タイムリーオフィス
HP:http://www.timely-o.com/
■お問合わせや励ましmailは下記まで(小堺翔太宛)
timelyoffice@gmail.com
関東オークス、馬場入場コメントの作成を担当しました。
今年の1月終わり
今までに経験した事のない、
しかも全く新しいタイプのお仕事依頼が。
川崎競馬場の交流重賞の馬場入場で
各馬を紹介するコメント作成の仕事
中央・地方問わず全国の実況アナウンサーの皆さんが作る
大きなレース直前の馬場入場コメント。
いちファンとして愛の溢れるコメントに唸り、
少しクスっとできるコメントに心踊らされてきた。
それを僕が担当してもいいのだろうか、できるのか?
という想いもありつつ、
単純に面白そう…
さらに各馬を彩るお仕事に携われるならば、
それはこの上ない喜び。
ということで、お受けさせていただくことに。
今夜、川崎競馬場で行われた
関東オークスがその担当初回でした。
出走予定馬が出たところから
各馬の特徴や背景を調べはじめて、
出走馬が決定してから枠の並び等もあるので、微調整。
ない頭を捻る作業は、なかなか難儀だったけれど、
やはりとても楽しく作らせていただきました。
以下に
実際に紹介していただいたコメントと
どんな意味を込めて作ったかを並べてみます。
よろしければ感想などもお聞かせください…!
1・スピーディキック
16年ぶり、2頭目の牝馬三冠へ。20年途切れぬ、益田への想いも乗せて。
→御神本騎手・藤原調教師・末田厩務員は
ともに益田競馬場(2002年廃止)出身であることから。
2・トキノゴールド
2冠はともに掲示板内。3冠目、今宵の夢は金色メダル。
→桜花賞4着、東京プリンセス賞5着馬。
原田知世さんの楽曲『時をかける少女』の歌詞【ゆうべの夢は金色】より。
3・リッキーマジック
繰り上がり出走で開運。鞍上の魔法のステッキも味方に。
→父・コパノリッキーから「開運」を連想。
ルメール騎手を配する意気込みを加味。
4・ソレイユスマイル
カサブランカオープンを制した、君の笑顔に乾杯。
→前哨戦・カサブランカOPの優勝馬。
映画「カサブランカ」の名セリフ【君の瞳に乾杯】と
同馬の「太陽のような笑顔」という馬名由来をかけて。
5・ティーズハクア
桜は2着。タイセイレジェンド産駒・2本目の矢も侮れません。
→スピーディキックと同じタイセイレジェンド産駒。
6・サンオルソーライズ
強豪相手に夢見る挑戦。立ち向かうんだ、陽はまた昇るから。
→同馬の馬名由来「日はまた昇る」より。
緑黄色野菜の楽曲【陽はまた昇るから】の歌詞をもじって。
7・グランブリッジ
4代母・ビクトリアクラウンからつながる「血統の架け橋」も魅力です。
→ビクトリアクラウンはエリザベス女王杯馬で日本が誇る名血。
馬名由来「壮大な架け橋」をかけて。
8・グラーツィア
園田、名古屋、水沢…各地で魅せた優雅な舞を今夜も。
→他地区遠征で重賞を3勝。同馬の馬名・イタリア語で「優雅」とかけて。
9・クレールアドレ
東京ダービーを制した「トーセンブランド」の血が今週も虎視眈々。
→先週、東京ダービーを制したカイルと同じ
エスティファームの生産馬であることから。
10・ラブパイロー
南関東の砂に愛された父の名を誇りに大舞台へ挑む。
→父・パイロの産駒は南関東で大活躍中。
馬名に入る「ラブ」ともかけて。
11・ドライゼ
2連勝中。勢いそのままにビッグタイトルも撃ち抜くか。
→父はガンランナー。
同馬の馬名由来「世界最古の銃の名前」より。
12・コ―ミズアムール
2歳時に川崎でローレル賞4着。穴党への愛をこめて。
→同馬の実績を見てくれる穴党へのメッセージ。
アムールがフランス語で「愛」。
13・ケウ
大きな馬体に宿る名血の力。今日こそ僕らに見せてくれ。
→牝馬としては珍しい超大型馬。母も重賞勝ち馬で父はラニ。
ラニの血の力を【僕“らに”】見せて欲しい。
…いかがでしょうか?
ケウのラニに絡めたコメントは
ちょいダジャレ感が強いけれど、
実況担当の耳目社・百瀬アナウンサーが
強調して読んでくださったのが嬉しかったです(笑)
今年の川崎で行われる交流重賞では、
引き続き、馬場入場のコメントを担当させていただく予定です。
少しでも大きなレースの雰囲気に華を添える事ができれば、
と思っております。