夏休み明けのピカピカ☆日本 ~岡山・広島編~ | 小堺翔太オフィシャルブログ『ショウタパドック』Powered by Ameba

夏休み明けのピカピカ☆日本 ~岡山・広島編~

先月の終わりから

今月の頭にかけての

ピカピカウィーク振り返り。


今回は

8月31日(月)~の

岡山・広島編です。



【8月31日(月) 岡山県・浅口市】

岡山編初日は、

ストローの製造工場から。

浅口市内には、

なんとストローの工場が7つもあり、

日本一のストローの街でもあるんです。


麦の産地でもある岡山では、

かつて麦わらのストローを作っていました。

現在ではプラスチック樹脂を使い、

香料で様々な色を付けています。

中継では、

実際に機械でストローを作るラインも

見せていただきました。


ストローの技術は、

カテーテルのカバーなど

医療用にも応用されていたり、

アルコールチェッカーの

息を吹きかける所などに

使われています。

機械で作るとはいえ、

1ミリの誤差も許されない繊細な作業です。


…そして、

中継の冒頭と

(麦わら帽子の翔太お兄さんになりました)

最後でご紹介したのが、これ。


DSC_6685.jpg


鳥、恐竜にエビ…

これらはすべてストローで作った

ストロークラフト!!

切込みをいれたり、編み込んだり…


実際に僕も「イカ」づくりに挑戦しましたが、

あえなく『あたりめ』みたいな

真っ平らなモノになってしまいました(苦笑)


DSC_6689.jpg


中継先の工場の皆さまと

前段一番右には、担当の山下ディレクター

皆さまありがとうございました。



【9月1日(火) 岡山県・岡山市】


DSC_6690.jpg


近くを流れる旭川(あさひがわ)から

直接水を引いてきて、

地元の農家さん達が

洗い場として使っている水路。

とても味のある風景でお気に入りです。

ここから中継をスタート。


この日の主役は、パクチー!

岡山産のパクチーは、

通称“岡パク”と呼ばれ、

通常は香りが強すぎて捨ててしまう

根っこをつけたまま出荷されるのが特徴。

葉の強さや香りの良さにもつながり、

しかも根自体もおいしく食べられるんです。


番組では、

根っこの素揚げを試食。

ビックリすることに甘味があって、

とてもおいしくいただきました。

(放送で言わなかったけれど、

日本酒に合いそうな感じでした 笑)


そして、最後に登場したのは、

牛乳&バナナに大量のパクチーを入れた

“パクチースムージー”!

牛乳のヒゲをつけて飲みました(汗)

バナナジュースの味を追いかけるように

最後に爽やかなパクチーの香り。

(岡パクは、生でいただいても

ハーブのような爽やかさがあります)

これも意外と(といったら失礼ですが)

美味しくいただけました。


DSC_6694.jpg


中継に出ていただいた、

カラフルな「パクチーム」の皆さん!

ありがとうございました!!



【9月2日(水) 広島県・福山市】

パクチーの中継を終えた後は、

おとなりの広島県に移動しました。


福山市は“い草”の栽培が盛ん。

この日の中継では、

様々な い草製品と

その製品を作る職人さんをご紹介しました。


い草は、

刈り取った直後は緑色をしています。

畳をイメージしていただくと分かりますが、

あの独特の色味や風合いを出すには、

とろみのある泥の中に入れる、

泥染めと呼ばれる作業を行います。

作業により、しなやかになった い草は、

香りも引き立ってくるというワケです。


しっかり言うのを忘れましたが、

本当に い草のいい香りに囲まれながらの

中継になりました。


25歳の職人・藤沢さんの作る円座

一つひとつを手で織る代物で、

現在、3か月待ちの人気商品です。

そして、御年82歳の職人

来山(きたやま)さんの作るびんご畳表

家康や信長も愛用した伝統あるものです。


すごいモノばっかりだったのに、

…なんで写真撮り忘れちゃったんだ(汗)

すみません。文字ばかり。


DSC_6705.jpg


最後は出演の皆さん

そして、

岡山・広島シリーズで

中継を支えてくださった

ディレクターさん、

技術のスタッフさんも皆さんで一枚!


ご飯を食べてても

リハーサルなどの合間にも

笑顔の絶えないステキなクルーでした。

本当にありがとうございました。

またぜひ、ご一緒したいです。



★☆★


ところで、

今度の金曜(11日)に

スタジオに登場させていただき、

残念ながら収録になってしまった

神奈川・相模原市の

ピカピカをご紹介する予定です。


ぜひぜひ、ご覧ください。


ふり返り、おしまい。