奈良編・その2 ~あすかルビー&吉野割り箸~ | 小堺翔太オフィシャルブログ『ショウタパドック』Powered by Ameba

奈良編・その2 ~あすかルビー&吉野割り箸~

ピカピカ☆日本・奈良編の後半。


【4月22日(水)】

“白いダイヤ”の次の日は“赤いルビー”!

…って放送で言おうとして、

赤いダイヤってしゃべってしまい失敗…

冒頭から締りのないレポートで

どうもすみません(苦笑)


高松塚古墳のすぐ近く、

明日香村から

奈良県が生んだいちご

“あすかルビー”をご紹介しました。


DSC_5051.jpg


ハウスの中には

甘~いいちごの香りが広がって

もうそれだけで気分が上がります。


甘味と酸味のバランスが取れている

あすかルビーのもう一つの特徴が

非常にジューシーである事。

噛んだ瞬間にジュッと甘い果汁があふれます。

・・・思い出しただけでヨダレが(苦笑)


実はもともと

全国でも有数のいちごの産地だった奈良。

しかし、急速に進む高齢化などの影響で、

一時期は生産も落ち込んだそうですが、

このあすかルビーが生まれた事で

生産量、いちご狩りの来園者も含め、

再びアップしてきているとの事。

あすかルビーは、地元の救世主でもあります。


現在では、

ロールケーキ、大福などのスイーツ。

さらにはあすかルビーの酸味を活かした、

あすかルビードレッシングなど

様々な加工品も登場しています。



DSC_5053.jpg

ご協力いただいたのは、

地元のあすかルビー農家の皆さま。

今回の中継は、オトコばっかり!(笑)


IMG_20150428_132758.JPG

農家の田中さん

ありがとうございました!!



【4月23日(木)】

山に囲まれた自然豊かな吉野町から

地元の吉野杉を使った特産品

“吉野割り箸”をご紹介しました。


なんと言っても特徴は、

その“木目の美しさ”にあります。

見た目に美しいのはもちろんの事、

触った時のなめらかな感じ、

さらに使う時には、

しっかり真っ直ぐ割れるように

箸になる前段階の板を切り出すところから

考えられている訳なんです。


DSC_5063.jpg

↑右から順に工程が進んでいきます。

杉を切り出した端材を

年輪に向かって垂直に切っていくと、

木目がしっかり、真っ直ぐに入った

一番左の板になるわけです。

それを箸に加工していきます。


機械で箸を作っていくわけですが、

木目の良さを生かすのはもちろん、

口に入る部分がなめらかになるように

気を使われていたり、

割り箸一つの中にいろいろなこだわりが

詰まっているのだなぁと感じました。



DSC_5069.jpg

割り箸職人の辰田さん(右)

箸ソムリエの奥谷さん(左)

ご協力ありがとうございました!!


DSC_5079.jpg

最後はご協力いただいた皆さん&

今回のディレクター

吉岡さん(後列一番右)

長村さん(後列左から2番目)も一緒に。

皆さん、ありがとうございました!



4月のピカピカ担当は、これにて終了。

次回は5月の18日~担当の予定です。

次回もステキなピカピカに会えますように!