こんにちは😀
京都はいつ行っても良いところですね。
外国人観光客が増えて「ここはどこ?ニッポン?」と思う瞬間もありますが、紛れもなく日本の古の都でございます。
今回は残暑の中、上方落語協会の浴衣地アロハを着て散策しました。
谷町アロハさんで仕立ててもらったセットアップ、
胸ポケットには笑福亭の定紋、五枚笹がありますので一応、正装ということで😁
南座を背景に鴨川の上でshot
錦市場で広げている扇子は京都在住の噺家、森乃福郎師匠からいただいたものです。
路地がいい雰囲気を演出してくれています。
突き当たる道は路地、通り抜けられる道が小路(こうじ)だそうです。
奥丹清水で冷奴ランチを食べました。
夜はクラフトビールの店ウミネコへ。
まだまだ魅力がたくさんあります。
これからも機会を見つけて伺いたいと思います。