先日は「笑って納得!男女共同参画と思いやりの心」と題して、米原市でお話させていただきました。




落語も一席、人の心に染みる人情噺をやらせていただきました。



・人権(human rights)という言葉や概念はいつ生まれたのか?


・なぜそれが必要なのか?


・時代とともに変わっていくルールやモラル。それにともないアップデートしていくべき人権感覚。


・ジェンダーギャップをなくし男女共同参画社会の実現のために必要なことは?


・幸せって、何…?


なとなど、私なりに見つけた疑問と解を明るく楽しく話させていただきました。


お世話になった皆様、ありがとうございました。


また会える時を楽しみに待っています。