本日は記念すべき

第1回琵琶湖マラソンに

参加しました。









結果

2時間30分9秒。



無事完走でき

ホットした気持ちも

ありますが



サブ2.5まで

あと10秒頑張れなかった

悔しさもあります。



本当に何度走っても

マラソンの厳しさ、難しさ

を痛感しますね。



ただ前回の

おかやまマラソンより

約3分進歩できたのも事実。



おかやまから

積み重ねた練習やレースは

間違ってなかったかなと

思います。



次回のフルは

今秋になる予定ですが

それまでに更に練習を

積み重ねて進化して

いきたいですね。



さて大会のほうですが

レースは午前8時20分と

早い時間のスタート。



最初の5kmは

17分1秒と想定より

やや速いペースでしたが



それ以降は想定通りの1キロ

3分26秒から3分30秒位で

レースを進めていきました。



コースは概ねフラット

でしたが



橋を渡る前後の

アップダウンが数カ所あり

結構身体に堪えました。



でも地元の方や

スタッフの応援も多くて

頑張れましたね。



その後も淡々とレースを

進めていき

課題となっている30km

以降に差し掛かります。



いつも30km以降で

ラップが落ちるのですが

今回は30kmから35kmを

17分台で凌げたのが

一番の収穫でした。



しかし

35km以降は完全に

脚が売り切れ状態となり

マラソンの厳しさを味わい

ました。



そしてゴール直前で

時計が2時間30分を経過💦



ゴール後は

達成感、悔しさが

入り混じったなんとも

言えない気持ちでした。



ハーフや5000mの

レースでは

味わうことのない感情です。



こういった感情を

味わえるのも

フルマラソンの魅力

なのかもしれません。



これで

2022シーズンの主レースは

終了。



5000mとハーフは良かった

ですがフルマラソンは

課題が残ったシーズンでした。



なんとかフルマラソンで

結果を出せるよう

2023シーズンも

頑張ります。



とりあえず

4月からのトラックレースに

切り替えていこうと思います。

















島根県出雲市で行われた

出雲くにびきマラソンに

参加してきました。













結果は

10km 34分1秒

でした。



久々の大撃沈💦

完全な失敗レース

でした。



今回は一週間後に

控えた琵琶湖マラソン

のために



心肺に刺激を与えるのが

目的で参加しました。



レースプランとしては

1キロ3分10から15位で

レースを進めるというものでした。



レースが始まり

高校生ランナーがたくさん

出場していたので

高校生ランナーの集団に

くらい付いていきました。



7km位までは良かったのですが

そこから右脇腹に経験したこと

の無い痛みが走り

  


痛みに耐えきれなくなり

ジョギングペースくらいに

なってしまいました。



本当に悔しい

結果ですね。



レース後に

脇腹の痛みの原因を

色々調べましたが



オーバーペースで

肝臓が揺れて

横隔膜が引っ張られて

痛みが生ずるという説が

あるようです。



確かに今日は

そんなに速いペースで

ないにも関わらず

やたらとキツく

呼吸も浅かったです💦   



結果的に今の自分にとっては

オーバーペースだったと

いう事だと思います。



連戦の疲労が

あるのかもしれません。



今日失敗レースをして

思った以上に自分の身体に

見えない疲労が

たまっている事が分かったのが

収穫でした。



レースが始まってしまうと

頼れるのは自分の

身体とシューズのみ。



琵琶湖まで

あと一週間。



気持ちを切り替えて

しっかり調整して

いきたいですね。





















2月は走行距離

410kmとなりました。



主な練習、レースは



2月2日 1000m×3

2月5日 サザンセトハーフ 69分2秒  

2月9日 1000m×3

2月12日 中央森林公園30キロ

      1時間48分21秒

2月16日 1000m×3

2月19日 12000mペース走 41分53秒

2月23日 1000m×3

2月26日 そうじゃ吉備路マラソン ハーフ 

      69分6秒

です。



残りの日は

ジョグか休みです。



インターバルは

キロ3分から3分6秒位で



ジョグのペースは

キロ5分30秒くらいから

7分くらいです。



ジョグのペースは

あえて抑えています。



ジョグのペースと

ポイント練習やレースのペースに

差をつける事で

練習の波を作るように

するためです。



これが正しいかは

分かりませんが

少なくとも自分には

あっていますね。



今月は月後半に

レースの疲れが出たり

左足の甲が痛むなど

苦戦しましたが



月末のそうじゃ吉備路で

なんとか良い走りができた

ので

概ね良かったと思います。



3月も練習の波を作ることと

練習を継続させることを

意識して積み上げていきたいですね。








26日は岡山県総社市

で行われた

 


そうじゃ吉備路マラソンの

ハーフマラソンに

参加してきました。



大会は

思ったより規模が大きく

参加人数も多かったですびっくり













ハーフの結果は

1時間9分6秒でした。



コースと向かい風を

考えれば上々の出来です。



レースは

スタートから倉敷高校の

学生が飛び出したので

後ろに付いていきましたが



速すぎて

1kmで付いていくのを

断念😅



やっぱレベルが

違いますね。



トップの倉敷高校の

選手は63分台で

高校新記録。



高校生で63分台は

エグい。



同選手の

箱根駅伝での活躍が

楽しみですね。



私の方は1キロ

3分11秒から19秒位で

レースを進めていきました。



7キロ地点くらいと

13キロ地点くらいで

アップダウンがあったのと



向かい風だったので

キツい面もありましたが



競っていた選手が

いたのでなんとか

ペースを落とさずに

いけました。



改めて集団というか

競り合う選手の

大切さを感じましたね。



琵琶湖マラソンまで

2週間



この

そうじゃ吉備路マラソンの

ハーフをもって

琵琶湖に向けた主な

練習、レースは

終了しました。



琵琶湖まであと

2週間となりましたが



特別な事はせずに

普段通りに過ごして

いきたいですね。













12日は

広島県三原市の

中央森林公園マラソン30km

に参加してきました。

 

 

 

 

 

結果は

1時間48分21秒

でした。

 

 

タイムは良くないですが

コースのほとんどが

アップダウンで

 

 

かつ

折り返しが24箇所ある

コースなので

タイムを出すのは難しかった

です。

 

 

今回は

琵琶湖マラソンに向けての

練習の一環としての参加。

 

 

この森林公園のコースは

今まで何度も走った事が

あるのですが

 

 

アップダウンが多く

脚作りには最適だと

思いますニコニコ

 

 

また周回コースなので

メンタルも鍛えられますガーン

 

 

また参加人数も多くないので

トイレやスタートの混雑も

ありません。

 

 

今回も琵琶湖に

向けた良い一本に

なりました。

 

 

いよいよ後1カ月後に

迫った琵琶湖マラソン。

 

 

後1カ月で劇的な

走力の向上を望むのは

難しいでしょうが

 

 

本番まで

1日1日悔いのない

トレーニングをして

いきたいですニコニコ

 

 

フルマラソンだけは

中々満足のいく

結果が残せてないので

 

 

次の琵琶湖では結果を出し

フルマラソンの苦手意識を

払拭したいですね。

 

 

サザンセト大島ロードレース
のハーフに出場しましたニコニコ

 

 

 

 

 

 




結果は
1時間9分2秒(3位)と
自己ベストには

及びませんでしたが

合格点かなと思います。

 

 

でも勝ちたかった

と言うのが本音ですね。

 

 

中々

20代〜30代の若く

速い選手に勝つのは

簡単ではありませんガーン

 

 

この大会には

過去に何度か出場させて

いただいており

比較的相性の良い大会です。

 

 

大会当日の

コンディションとしては

やや風が強め。

 

 

サザンセトのコースは

片道10.5km位のコースを

往復するのですが

 

 

往路は向かい風

復路は追い風となりました。

 

 

レース展開としては

3人の集団となり

白バイの後ろを

追いかけていきました。

 

 

集団で一緒になった選手は

明らかに自分より格上の

選手たちでしたが

 

 

玉砕覚悟でついていく

選択をしました。

 

 

前半は向かい風で

そんなに集団の

ペースが上がらなかったので

なんとか対応できました。

 

 

後半は一転して

追い風。

 

 

集団のペースも上がり始め

ひたすら歯を食いしばって

集団についていきました。

 

 

苦しくなったり

楽になったりの繰り返しで

 

 

なんとか18kmまで

ついていきましたが

 

 

そこで残り2人のペースが

さらに上がり

ついていけませんでした。

 

 

後から聞くと

優勝した方は残り3kmを

9分11秒で走ったそうびっくり

 

 

残り3kmで約30秒差を

つけられてしまいました。

 

 

後半のペースアップに

対応できる練習を

考えていく必要が

ありそうです。

 

 

40代と言う年齢を負けた

言い訳にできるかも

しれませんが

 

 

同日行われた

別府大分毎日マラソンでは

40代の選手が好タイムで

走っています。

 

 

まだまだ進化できると

信じて

練習を積み重ねていくしか

ありませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

1月も終わりました。

時間が経つのは早い

ですね😅


1月のランは

月間走行距離479kmでした。


主な練習・レースは


1月5日 インターバル

1000×3


1月8日 12kmTペース走

39分47秒


1月12日 インターバル

1000m×3


1月15日  

エディオンスタジアム30km

1時間42分53秒


1月19日 インターバル

1000m×3


1月22日

高槻シティハーフマラソン

1時間9分46秒


1月28日 12kmTペース走

39分57秒


インターバルは

3分〜3分5秒/km

です。


これ以外の日は

ジョグか休みです。


月上旬は良かったですが

下旬は悪天候やハーフの

疲れで思う様にいきませんでした。


中々100%上手くいきませんが

練習を継続する事が大切なので


来月も練習の継続をすることを

一番に頑張っていこうと思います。


2月は琵琶湖マラソンに

向けての最後の走り込み

期間となるので


週2回のポイント練習や

レースを頑張っていきます❗️








22日は

大阪府高槻市の

高槻シティハーフマラソン

に参加してきました。

 

 

結果は

1時間9分46秒と

ベストは更新できませんでしたが

 

 

70分切れたので

合格点かなと思いますニコニコ

 

 

3年前にこの大会に

たまたま出場して

関西地区のレベルの高いランナーが

たくさん集まっていたので

 

 

今年も

レベルの高いランナーに

挑戦したいという思いで

わざわざ大阪に向かいました。

 

 

レース会場には

出店もあり

良い雰囲気でしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタート地点も

目標タイムごとに

プラカードを持っている係員が

立っており

 

 

スタートのストレスも

ありませんでしたニコニコ

 

 

いざスタートし

レース序盤は

3分14~17秒/km

位の集団で進めていたのですが

 

 

11kmから脚が

きつくなってしまい

集団から離れ

1人旅の展開となってしまいました。

 

 

やはり先週の30kmの

疲れがあったかなガーン

(言い訳)

 

 

ただでさえきつくなる後半

その上一人で走る展開となり

気持ちが折れそうになりましたが

 

 

今までやってきた練習を

思い出し3分20秒/kmくらいで

必死に耐えました。

 

 

レース後半は

70分切りという

最低限の目標との闘いでした。

 

 

残り3km地点を

1時間0分0秒で通過。

 

 

残り3kmを9分台で

カバーすれば70分は

切れるのですが

脚が思うように動きません。

 

 

それでもラスト1kmを

根性でペースアップし

何とか69分台に

ねじ込みましたニコニコ

 

 

普段

閾値走と言われる

Tペースで走る練習を

取り入れているのですが

 

 

その成果で大きく

ペースダウンすることなく

粘れたと思います。

 

 

先月の萩ハーフみたいに

はまったレースには

ならなかったものの

 

 

日常の練習の成果が

発揮でき

意義のある大会となりました。

 

 

次は本命レースの1つである

サザンセト大島ロードの

ハーフマラソン。

 

 

大会まで2週間あるので

上手く調整してベストを

狙いたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15日は

広島市安佐南区の

エディオンスタジアムで

ロードレースがありました。

 

 

 

 

 

 

種目は

10km、20km、30km

があり自分は30kmに参加。

 

 

3月に控えた

琵琶湖マラソンの

練習の位置付けです。

 

 

結果は

1時間42分53秒

でした。

 

 

若干距離が短い疑惑は

あるものの

十分なタイム。

 

 

本レースのコースの特徴としては

石畳やアップダウン、折り返し

が多く

 

 

レース前は

1時間48分くらいでいければ

良いか

 

 

と思っていましたが

スタートすると

良く体が動いてくれましたニコニコ

 

 

ただ

25キロ以降

脚に疲労を感じ少し

ペースダウンしてしまったのが

反省点ですショボーン

 

 

良いタイムでホッとした

反面

42km走り切れる脚づくり

の難しさも感じました。

 

 

前回のおかやまマラソン

から継続して練習を

積めていますが

 

 

フルを走り切る脚を

作るには

まだまだ練習の積み上げが

必要。

 

 

琵琶湖まであと2か月を

切りましたが

できるだけの練習を積んで

本番に挑みたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年になりました。

今年もよろしくお願いします。

 

 

歳初めなので2023年の

業務やランニングの目標について

備忘録的に書いておきたいと思います。

 

 

 

 

 

・業務について

 

 ① 司法書士・社労士の業務レベル

   を向上させる事

 

 ② 情報発信をしていく事

 

 ③ ITスキル、営業スキルを

   向上させる事

 

 

 

・ランニングについて

 

 ① 5000m 15分20秒切り

 

 ② ハーフマラソン 68分30秒切り

 

 ③ フルマラソン 2時間26分切り

 

 ④ 故障しない

 

を目標に今年も頑張って

行きます。

 

 

自分にとっては

どの目標を取ってみても

一朝一夕で達成できるものは

ありませんが

 

 

業務であれランニングであれ

コツコツと続けて行くのが

目標達成の王道だと思います。

 

 

上手くいかない事もあると

思いますが

毎日何らかの努力

(勉強、トレーニング)

を重ねていく1年にしたいですね。