一応、触れておこう | 小生の掲示板2

小生の掲示板2

アイドル(坂道シリーズ)を中心に趣味について書いています。
ブログなのに掲示板なのはTeaCupの掲示板から移動したから ヾ(^^:;)...

6期募集が始ったというのに、5ちゃんの芸スポ+は

  「セクシー田中さん」(日テレ系)の原作者の芦原
  妃名子さんが脚本をめぐるトラブルをXで告白した
  数日後に急逝したことで、原作のある作品の映像
  化における「理不尽な改変」に注目が集まっている


みたいなスレッド(あとはサッカー)ばかりだ・・・ c(--;) 


小生はこの件にコメントできる程の知識も興味もない
し、人が亡くなっているのだから、軽々に発言は出来
ない。

だが、こうした話題の常として「参戦」が相次ぎ、「映像化
の際のトラブル」について、海猿だとかのだめカンタービ
レだとか、小生ごとき世捨て人 ヾ(^^:;)... でも知っている
話の原作者のコメントが読めた。


無論、仔細はその後のねら~の
          書き込みに負うがね c(^、^ )ヾ(--:;)...


海猿は、原作者が許諾しなかったために、実現しな
かった映画があるとか、のだめはフジテレビで映像化
の際、「ジャニーズのタレントを出さない」ことを条件に
したため、あの時間帯のドラマにしては大変珍しい
ことに(旧)ジャニーズが出ていない・・・

などは、小生でも思い当る ヾ(^^:;)...


そんな話はともかく、そんな中にあった

    日テレ「セクシー田中さん」DVD化ストップしていた
    芦原妃名子さんと意見の相違 

というスレッドは、小生も
     さすがに捨ておけなかった \_c(^、^ )ヾ(--:;)...


通常のドラマなら、最終話(中にはそれ以前から)
「BD/DVD発売!」の告知が入るのが普通だが、


   「セクシー田中さん」の最終話放送日だった昨年12月
   24日以降、DVD化の発表はない

   「制作が本格化した昨年夏の時点で芦原さんと制作
    サイドがモメていて、DVD化どころではなかったん
    です」(テレビ局関係者)


テ、テレビ局関係者・・・ c(--;) 


メディア問わず登場する
     「誰でもなれる職業」ってやつだな ヾ(^^:;)...


しかし、このスレッドでの書き込み

 19社説+ 2024/02/02(金) 11:54:50.01

  (o^m^)<VHS化は絶望的か

などという冗談はともかく


 52社説+ 2024/02/02(金) 12:11:55.19

 (o゜Д゜)<DVD出せなくなったことで
       日テレの関係者は原作者に対して
       怒りまくってたんだと思うよ


134社説+ 2024/02/02(金) 12:56:30.79

  (;-∀-)<日テレはドラマ批判コメントだけいいね!
        付けていたりしていたしな

なんてのは、分らなくもない意見だ。


かつて、中居正広主演の「ATARU」(2012年)という
ドラマ(ちなみに、オリジナル脚本である ヾ(^^:;)... )が
あった。

本放送時の視聴率は左程でもなかったが、BD/DVD
化すると、これがよく売れ、劇場版へと繋がった

と、当時聞いた記憶がある c(^、^ )ヾ(--:;)...


そりゃあ、ソフト化は利益の源泉。


マスターは放送済のVTRであり、これをどんなに高く
見積っても、媒体となるDVD-Rで1枚当り20~30円、
BDでも数十円の盤に焼き、紙の箱に
        入れて、2万円なら大儲け ヾ(^^:;)...


これは日テレのBINGOシリーズ、テレ東の冠3番組
のBDとも同じだ。

報じられているトラブルに加え、入って来るはずだった
ソフト販売の利益もなくなれば、関係者にネット工作
する者が現れても不思議ではない。


まあ、確信もないことを書くと墓穴を掘りかねないし、
そもそもあまり触れたい話題でもないのでこの辺で。

触れたい話題は、乃木坂のBDBOXだ。


超・乃木スタで毎週CMが流れている様に、4月発売の
第1巻は、#1~#20を収録。

これだけなら単に2巻を1巻にしたしただけだが、BOX
がLPジャケットサイズ、即ちフォトブックも30cm×30cm
という過去にない(坂道グループは、アナログ12インチ
は1枚もない)サイズだ。
 

「あの頃、乃木坂にいた」の補完となる様なフォト
ブックを期待したい。


こうした新企画を打ち出してきたのは、やはり売上
枚数の息切れだろう。


内容が面白ければ
      みんな買うんだけどね~ ヾ(^^:;)...


現在の超・乃木スタは今のままで終りだが、さて
4月からはどんな番組になるだろう。


「プロデューサー」と「脚本家」の
          奮起を期待したい c(^、^ )ヾ(--:;)...


でわ、また~ (^.^)/~~~