先週の番組から:
やはり「ぶらり東京 江戸散歩」を語りたい。
未視聴の方は、あまり期待
せずをせずにお読み頂きたいがね c(^、^ )ヾ(--:;)...
先週の予告どおり、乃木神社前から
番組開始と同時に流れる「サヨナラの意味」
それまで流れていたCMや番組予告に比べ、冒頭の
あのエレピの音が、あまりにもクリアに響く中・・・
何だ? この小芝居は? c(^.^;) TARA~
こうして乃木神社の前から番組開始。
まず、神社の境内に。
年季の入った絵馬だな c(^、^ )ヾ(--:;)...
ただ、禰宜(ねぎ)にまで話を聞いているのに
祀られている神様についての言及
がない(カット)のはいかがなものか c(--メ) ムカ
別に「水師営の会見」を流せとは言わないが、以前
「日本人のお名前」(総合)で「坂道のお名前」を放送
した時(21年11月6日)もそうだった様に、軍人の話を
これ程までに忌避するのは疑問だ。
どうしてもイヤなら、
乃木希典大将の殉死については、漱石の
「こころ」にも出て来ますね
ていう話でもしたらどうなんだ?
まあ、
「昔陸軍、今総評」っていうけどさ c(^、^ )ヾ(--:;)...
(総評:日本労働組合総評議会の略)
さて、やって来ました。乃木坂駅。
1期生には、駅をバックにした映像
が多くあったが、昨今は貴重だ ヾ(^^:;)...
そして
しかし、「幽霊坂」なんてのは何処にでもある。
例えば、お茶の水の聖橋から神田郵便局前までの
中央線に沿った坂は「淡路坂」だが、その隣り(南側)
の坂も「幽霊坂」である。
その後は、いつもどおり食事したり(タイアップか?)
赤坂まで来て
日本舞踊を教わったり
という、まあ、いつもどおりの展開。
この回の見所は、むしろ、道を歩きながらの会話
普段、どんな話をしているかとの問いに
一方、「直して欲しいところは?」
すると阪口も負けずに
を見てるけど
4期は、立つ瀬がないな
↓
c(_ _;川 c(-e-;川 c(-u-#$ ヾ(^^:;)...
そして、収録が終る頃には日もとっぷりと暮れた。
梅澤まとめ
二人の真面目さが伝わる、実に乃木坂(3期)らしい
回だったと評せよう。
これを皮切りに、次はそれこそ4期の弓木とか復帰
した金川とかを呼ぶのもまた、
雰囲気が変って面白そうだ c(^、^ )ヾ(--:;)...
訪ねる場所によっては、ちょっとした化学反応を期待
出来るかもしれない。
でわ!
°゜°゜°。。ヘ(;^^)ノ さあ! 乃木中BDだっ!