新レコーダー購入! □\(^^@)/ヾ(^^:;)... | 小生の掲示板2

小生の掲示板2

アイドル(坂道シリーズ)を中心に趣味について書いています。
ブログなのに掲示板なのはTeaCupの掲示板から移動したから ヾ(^^:;)...

先週の予定を延期していた、新4Kレコーダーの購入。

昨日も雨の心配はあったが、いつまでも延期も
  できないので、曇り空の下、ヨドバシへ  。。。(o^^)o


買ったレコーダーは、パナソニックのDMR-4T403。


最初の「4」は4K、「T」はトリプルチューナー内蔵を表し
403は、4テラ内蔵の3代目の機械を表す。

ゼロ戦の型式(例えば52型とか)が、一桁目が機体の
 二桁目がエンジンのそれぞれ
         形式順を表すのと同じだ c(^、^ )ヾ(--:;)... 


ヨドバシのサイトによれば、「4T-403 在庫残少」などと
   表示されていたが、行ってみると売るほどあった ヾ(^^:;)...


パナソニックの若い社員がいたので、レコーダー関係の
何か面白い話が聞けるかと思ったが、二言三言話した
 だけで知識がないと分ったので、
       早々に品物を受け取る (o´∀`)つ □c(^、^o)


ノギザカスキッツの、やんちゃなやんちゃんの初期、
 まだ賀喜と金川だけでやっていた時に
  
 木こりの金川
           コツーン コツーン \(^金^o川        
         
          あ、斧を落しちゃった c(-金-;川


女神役の賀喜が登場

 川o´賀`)つ<あなたが落したのは
             金の斧? 銀の斧?

          いいえ、落したのは
             COACHの財布です □c(^金^o川        
      
           あと、最新の
              iPhoneも落しました>c(^金^o川        

  川o´賀`)<♪うそつけ~


というのがあったが ヾ(^^:;)...


ノギザカスキッツが放送されていた頃、その最新型の
iPhoneより安い、マランツの10万円程のアンプを
 買ったら、帰る際にマランツの
          社員に最敬礼された m(_ _)m   ヾ(^^:;)...


景気が悪いからな~と思ったものだが、昨日は買った
レコーダーを持って帰ろうとすると、さっきのパナの
社員と目が合った。 


最敬礼どころか合掌されたよ ( -人-)    c(^.^;) TARA~


さて、買ってきたからには、設置しなければ。

勿論、今月中は現行の4T-401(つまり2代前)を使うから
いわば、仮設置だが。


箱から出すと  □ c(_ _ ) ち、小さい。

幅430ミリ、高さ49ミリ、奥行179ミリ。


これまで使ってきたDIGAの中で最も小さかったのが
15年10月のけやかけの開始に合わせて購入した
「DMR-BRZ2000」という機械だが、ほぼ同サイズだ。


さて、設置だが、地デジとBSのアンテナ端子にアンテナ
ケーブル、そしてHDMI端子にHDMIケーブルを挿す。

これだけ。あとは電源コードのみ  コーーc(^、^ )ヾ(--:;)...


さ~て、電源を   -c(^0^o) ホイ!


すると、画面に警告  |   c(--;) ハァ?


|<HDMIケーブルが音声端子に接続されています
   映像+音声端子に接続して下さい
                          c(_ _ ) ヌカッタ


ご丁寧に機械が教えてくれた c(^.^;) TARA~

  
接続替えして  -c(^、^o) 今度こそ!


パトレイバーのアニメで、小隊長が

 (oΘ_Θ)<泉と篠原はそれぞれ搭乗後
        初期設定を行う

と言っていたが、レコーダーも初期設定をしなければ
ならない。

かつてはこれも、いくつもステップがあったが、今や
機械が自動でやってくれる。

ユーザーは座して終了を待つのみ c(^、^ )ヾ(--:;)...


他の設定は高速になったが、受信設定だけは数分を
要するのは変らない。


設定は一回で正常に完了。

見たか小生の腕の良さ、って違うか ヾ(^^:;)...


デフォルトは地上波の1チャンネル
 なのでNHK総合、相撲中継が映った  | c(--;) ウ


一目で明らかに画質が向上している   c(^0^o) オ~!   


4Kレコーダーは、2K放送も(4Kテレビなら)4Kに変換して
送り出すのは従来機と同じだが、この2~3年で、その
2K → 4Kのアップコンバート技術が向上したか?

解像度は(当然)同じだが、ノイズが減っているのだろう、
国技館の空気感がより良く分る。


そこで、BDドライブの動作テストも兼ねて、見慣れた
   乃木坂工事中をダビング
          したBDをかけてみる ○c(^、^o)


これは向上がはっきり分る c(^0^o) オ~!


本編のスタジオもさることながら、CMの画質が向上。
BDソフト並とは行かないが、肉薄していると見た。


更に、今さっきの話だが、今朝の4時から ヾ(^^:;)...

BS朝日4Kで
4K DEEP BREATH mini #5「Tokyo Riverside EDIT」

と言う番組を放送していた。

隅田川の水上バスに乗船。日没前の両国やスカイツリー
レインボーブリッジの先で折り返して、両国に戻るまでの
夕景・夜景の映像。

ただ隅田川と橋と、その周辺のビルやタワーマンション
が映るだけの映像だが、正に4Kに好適な素材であり
見とれる。

「汽車」(大和田建樹 作詞)

  今は山中 今は浜
  今は鉄橋渡るぞと・・・

という童謡があるが、その3番は

  回り灯籠の画(え)のように
  変る景色の面白さ
  見とれてそれと知らぬ間に
  早くも過ぎる 幾十里


というのと同じく、見とれてそれと知らぬ間に
          早くも過ぎる30分、である ヾ(^^:;)...          

この映像で401と403を比較すると、暗い部分のノイズ
ビルや橋の照明の明るさ等、明らかに違うのが確認
できた。


耐久性だけは未知数だが、その機能性能は充分に
   小生の美学が許すものという
     のが、設置後の第一印象である c(^、^ )ヾ(--:;)...


でわ、また~ (^.^)/~~~